[R7 成妙小学校ブログ]

秋吉台、サファリ

2025年9月25日 10時46分

 秋吉台展望台、秋吉台サファリランドに行きました。その様子を紹介します。

1EC7D853-FE9B-4112-954D-511E60DF28B2

  • EBDD7633-3FDD-4F5F-A983-F235DDE7E480

CF5FE663-CEF0-4520-82C8-9FEB817DD5A3

EDE8B3A5-7B0A-4B92-B7B5-F2A5AFEF8BCF

C1D10B05-9946-41E3-8584-08EE34A7D5AF

FD682F8C-FE91-4C3E-881B-E480114D26D9

43B97107-396D-4A45-BC17-7B04A3058ABA

EA6CE46A-5535-4B1C-8673-7C87DCC9A721

CBD4FA29-5568-484F-8B87-D57DB3D14687

5A54BA62-B32D-41F4-965A-F699304749D7

4DC3B77E-C8D4-4118-A169-B60D45936E87

5F60B4E6-7714-45C9-BADF-9C2810779953

E685C1D5-4201-42AF-B606-5C199439E1F6

ホテルでの夕食

2025年9月24日 19時47分

 ホテルでの夕食の様子です。ハンバーグやサラダ、ジュース、ケーキ、カレーライス、アイスとたくさんあって、みんな大満足のようです。

AD66B693-19A9-42E7-8989-C9B9D502A1A3

41D98C23-E09B-44AD-85BE-995E30B2908B

  • 1B65FA32-59BB-49EA-AB6E-0A2EE4FCD5F2

45B8D8DB-BAE9-4384-AA9D-64EED37F059F

F4047480-9467-4F72-BC00-4EAC6F2C50BD

0FD43458-C9A4-4D3A-B0F4-A354595695F6

67C4436D-5057-4302-8D70-1DB3A732E1FF

広島平和公園

2025年9月24日 15時45分

広島平和公園での様子を紹介します。

6EBE8B3B-617B-4A41-ABEB-DE3950E31E5A

0AC3C15B-4B60-4EF4-8272-E699E9327418

0D6AFDD6-07CA-4797-8C74-3A20F86D838F

5C8E4CDF-ABAC-48B0-A694-1C222315A5C1

43E0EB4A-FDB0-43E6-8019-59607D27B547

E7531870-2F72-4919-9F0A-C40A036E19D8

BD607CBA-E6EA-4AF5-8C2B-63B37B98EB02

DCBC1BBB-3225-4A31-B268-3BF6B693FA17

1B8DA3EB-B8F2-4ABA-A752-48807E44887C

737220D1-1530-439E-850F-8805ECC328A1

049C680D-26BD-4DCA-B2CC-E1A2E6DD7B23

CDA6391D-D1DD-4FB2-AE03-FB1EE8C056D7

広島お好み焼き

2025年9月24日 13時37分

お昼ごはんで広島お好み焼きを食べました。

C347810E-4368-485F-80ED-8D3BEBD78FE9

547A0909-31A0-4DBC-915B-EB0D9EDF6074

059B33FE-06FD-436E-8DE1-5D57D347144F

修学旅行、結団式

2025年9月24日 07時52分

 修学旅行団は予定どおりに伊予灘サービスエリアで、結団式を行いました。

902B3CB4-5268-45CD-A29B-2DF2969A00E8

43051711-3FB8-48DB-8907-29A0FC5DBA9F

7AA9DB01-D031-4290-A3CC-818D73C86F23

4CFA8248-1C49-47E3-81B7-83B126BFDA26

成妙っ子を支える力、成妙っ子を伸ばす力

2025年9月23日 10時19分

 成妙小学校では、12月に地域の方の御指導により、しめ飾りを作ります。その材料となる稲わらを干す稲木を、地域の方に体育館下に作っていただきました。竹と鉄線で頑丈に作っていただきました。ありがとうございました。

IMG_1569IMG_1570

 登校指導や奉仕活動、各行事等に対して、多くの保護者や地域の方の御協力をいただいています。この保護者や地域の方の御協力は、成妙っ子の成長を支える大きな力となっています。ありがとうございます。

 10月4日土曜日に行われる陸上記録会に向けて、4・5・6年生が練習に励んでいます。スポーツも学習も、1日だけの練習ですぐに実力が伸びることはあまりありませんが、毎日の積み重ねた努力によって、その力が伸びることが多いです。大人になるとその毎日の努力の大切さを理解している人は多いのですが、子供はその経験が少ないようです。水泳記録会に向けての練習やその成果などを思い出しながら、この陸上記録会に向けても頑張ってほしいです。頑張れ、成る妙っ子!

IMG_1572IMG_1577IMG_1578IMG_1582IMG_1571IMG_1579

 明後日から修学旅行です。

2025年9月22日 09時09分

 明後日から6年生は修学旅行となります。その修学旅行で、広島の原爆記念館に奉納する千羽鶴を二名小と半分ずつ作りました。毎年平和学習の一環として行っています。戦争で犠牲になったすべての方が安らかに眠れるように、そして今戦争に巻き込まれている人々が早く安心して暮らせるように願いを込めて持っていきます。

6年_学活_善家 禎美_修学旅行

 今朝は涼しい風で、秋を感じることができました。子供たちの登校の様子です。

5F438C1B-B2B0-45B7-928D-70DC5DA69B43

EE56A6CD-BBD1-4A7D-A409-116DCC89511D

7B5F76F0-2ADD-4865-B11A-61D36B7D49D1

 授業の様子を紹介します。1・2年生は、体育館で体育の授業に取り組んでいました。みんな一生懸命、楽しく活動していました。

IMG_1554

IMG_1556

IMG_1559

IMG_1563

 5年生は、図画工作の時間に、ポスターの仕上げをしていました。

IMG_1565

IMG_1566

 今日の給食を紹介します。「酢豚、もやしサラダ、なめこスープ、ご飯、牛乳」でした。全部おいしかったですが、特に、かき卵の入ったなめこスープがおいしかったです。

IMG_1564

三間町敬老大会、コスモスの芽

2025年9月21日 14時11分

 本日、三間町敬老大会がコスモスホールで開催されました。そこで、本校の児童が作文発表を行いました。たくさんの観客を前にして、少し緊張気味でしたが、堂々と元気よく発表することができました。小学生の作文発表により、会場は温かい雰囲気になることができたようでした。

IMG_1535IMG_1532

 現在、学級園や花壇のコスモスは、芽を出して少しずつ成長してきました。また、8月末に種をまいたものは、花を咲かせていました。

IMG_1543IMG_1544IMG_1546IMG_1547IMG_1548IMG_1549IMG_1550IMG_1551IMG_1545

陸上練習がんばりました。

2025年9月20日 11時25分

3EF27D22-C51D-4264-BD41-231149E033FB 
  今日は、陸上練習をしました。準備運動の後、短距離走や高跳び、幅跳び、リレーに分かれて練習しました。58F21614-D6A6-44D7-BB9A-E01D83A543D8

2B0FFC17-6A39-4804-B65F-298D234D317F

8C5679C6-5648-4393-A39F-E5D82DE60838

0E1BA4A9-A85E-4965-928E-9EC4CEA2AAC9

21DBB420-E5FD-445C-9168-15B6BAA1FEE7

6EC100D4-95B0-415C-A52F-BD38F6B52F93