学校の沿革

明治 6 是房、能寿寺、曽根に闡明学校を開設(分校から独立)。
9 則、大藤、成家で則村に大成小学校を新築。黒井地村に歓喜小学校を設立。戸雁村に護明小学校を設立。
10 闡明小学校と務田村薫陶小学校を合併し、曽根村に啓風小学校を新築。
20 小学校令改正に伴い、曽根村のほか7村連合で、成妙村に成家尋常小学校を開設。黒井地村には黒井地簡易小学校を開設し、7月27日2校合同で開校式を行う。
23 町村制実施により、8村が合併して成妙村となるに伴い、成家尋常小学校を改め、1890年6月10日、成妙尋常小学校として開設。以後、6月10日を開校記念日とする。黒井地簡易小学校は分校となり、温習科を設置する。
25 黒井地分教場を統一し、温習科を補習科と改める。
26 補習科を2年とする。
32 校舎新築移転し、現在地になる。1年課程裁縫専修科を置く。
34 高等科を併設し、成妙尋常高等小学校となる。
41 尋常科が6年となり、高等科は2年となる。
43 校地拡張1,154坪、校舎3教室を増築する。
45 高等科3年を併設する。


大正 5 知事表彰を受ける。成妙教育会発足。
8 高等科図画を廃し、女子に家事科を置く。
14 校地拡張、北校舎6教室完成高等科に図画復活する。
15 校地拡張、南校舎2教室増築する。


昭和 3 校地埋め立て、校門建設、学校看護婦委嘱(5年まで)。
8 奉安殿竣工。
14 校旗制定、二宮尊徳像建設。
16 成妙国民学校と改称。初等科6年、高等科2年、特修科1年。
19 中央校舎、宿直室、家事室落成。
20 終戦、特修科廃止。
22 成妙小学校と改称。6・3・3・4制実施。県教育委員会より、新教育実験学校として指定を受ける。
23 学校給食開始。
24 新教育実験学校成果発表。PTA発足。
25 北校舎を講堂に改造。県教育委員会より実験学校感謝状を受ける。
26 県教育委員会より学校給食並びにPTA表彰を受ける。
29 講堂、北校舎3教室落成。完全給食開始。
32 県教育委員会委嘱PTA発表会。
33 校歌を制定する。
34 校庭拡張。北便所新築。ジャングルジム・鉄棒・砂場新設。
35 開校70周年(1960年)記念行事。ピアノ購入。
36 郡国語教育研究会を開催。
38 南校舎落成。
39 バックネット完成。
40 校区変更(黒井地・戸雁が三間小へ)。郡指定国語研究会開催。
43 プール完成。
45 開校80周年(1970年)記念行事。テレビ・OHPを全学級に設置。
49 運動場へ芝生植え付け。優良PTAで表彰を受ける。
53 青少年赤十字へ加盟。金山城登山道整備。
54 宇和島管内教育研究大会会場校。電動印刷機等購入。
55 開校90周年(1980年)記念行事。図工・家庭科教棟落成。電子コピー・ビデオ購入。学校給食優良校で文部大臣表彰を受ける。
56 優良PTAで郡表彰を受ける。則子供会、優良子供会として県PTA表彰を受ける。
57 健康優良学校で、小規模準優良校となる。地域に根ざした優良学校として、県教育委員会より表彰を受ける。
58 健康優良学校で、小規模準優良校となる。成妙森林生産組合よりシオコード(全校会食用テーブル)11台の寄贈を受ける。
59 健康優良学校で、小規模準優良校となる。体力づくり1万点運動優秀校として、県教育委員会より表彰を受ける。資源愛護運動推進活動について、県コミュニティー推進協議会宇和島地方協議会より、児童会が表彰を受ける。
60 健康優良学校記念庭園造園(PTA)。町教職員同和教育研修会開催。県健康優良学校となり、全日本健康優良学校中央表彰(東京)を受ける。体力づくり1万点運動優秀校として、県教育委員会より表彰を受ける。
61 ワープロ設置。中央校舎屋根改修工事。県健康優良学校として、県教育委員会より表彰を受ける。2年連続して、全日本健康優良学校中央表彰(東京)を受ける。全国花いっぱいコンクールにおいて、日本花いっぱい協会・毎日新聞社より優良賞を受ける。
62 成妙緑の少年団結成。
63 屋内運動場落成。3年連続全日本健康優良学校表彰(東京)を受ける。


平成元 町教職員同和教育研修会開催。全国学校保健の部で、文部大臣賞を受ける。交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会団体優勝。野鳥愛護全国指定校となる。
2 開校100周年(1990年)記念行事。屋内運動場にフェンスを取り付ける。優良PTAとして、郡表彰を受ける。広報誌「なるたえ」郡PTAで金賞を受ける。広報誌「なるたえ」37号、県PTAで優秀賞を受ける。
3 校舎落成。100周年・校舎新築記念碑除幕式。屋内運動場の中幕を取り付ける。給食用大型冷蔵庫を購入する。植樹祭で、国土緑化県推進委員会から感謝状を受ける。交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部で優勝、愛媛県大会、個人の部で優勝。広報誌「なるたえ」38号、県PTAで金賞を、県大会で特別賞を受ける。
4 プール浄化槽の取り付け。花壇・飼育小屋の完成。遊具取り付け。樹木移植。交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部で優勝する。広報誌「なるたえ」39号、県大会で特別賞を受ける。広報誌「なるたえ」42号、郡PTAで金賞を受ける。交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部で優勝。
5 正門表の新調(松本諦哲氏、猿谷京一氏作)。
6 教材樹木を植樹する。プール横に学校農園(33坪)をつくる。屋外施設整備として、フェンスを設置する。平成6・7年度勤労生産学習研究推進校として、文部省より指定を受ける。交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部優勝、愛媛県大会、3位に入賞。第39回JA共済全国小中学生書道コンクール愛媛県審査会、学校奨励賞受賞。
7 交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部で優勝、愛媛県大会、団体の部で3位に入賞。平成6・7年度勤労生産学習研究推進校として、研究成果を発表する。
8 交通安全子ども母親自転車宇和島地区大会、団体の部で優勝、愛媛県大会、団体の部で3位に入賞。いじめ問題等対策委員会を設置。広報誌「なるたえ」54号、郡PTAで金賞を受ける。
9 ふるさと学習交流事業(津島町立下灘小学校と)。
11 成妙緑の少年団「生活環境づくり活動功労者知事表彰」
12 開校110周年(2000年)記念行事。記念誌発刊、記念植樹、正門表の書替え、タイムカプセル設置。
13 パソコン8台設置。テント2張り購入。プール塗装工事。焼き釜(電気釜)設置。フェンス増設(灯油庫前・飼育小屋裏の2か所)。
14 2階北側ベランダペンキ塗替・雨樋増設。プール北側のブロック塀の改修。シーソー改修。給食用大型冷蔵庫を新調する。地域イントラネット整備用パソコン10台設置。光ケーブル工事。愛媛県社会福祉協議会「児童生徒のボランティア活動普及事業協力校」3か年指定。優良PTAとして、県表彰を受ける。金山城眺望整備として、山頂の樹木の伐採をする。
15 ワークコート全面補修。運動場西側に鉄棒設置。校庭遊具の業者点検・補修工事。校長室・職員室のカーテン取替。
16 文部科学省委嘱「豊かな体験活動推進事業」。音楽室ベランダ手摺改修。
17 市町合併に伴い、宇和島市立成妙小学校と改名する。校門、校舎表示を改める。正門表を新調する(則 片山智恵子氏書)。雲梯を改修する。いじめ問題等対策委員会を改め、児童生徒をまもり育てる協議会を設置する。
18 情緒障害児学級新設。市小中学校情報化事業により児童用コンピュータ18台設置。
19 文部科学省委嘱「伝え合う力を養う調査研究事業」中間発表会。
20 文部科学省委嘱「伝う合う力を養う調査研究事業」本発表。宇和島市教育研究大会会場校。PTA広報紙「なるたえ」が市広報紙コンクールで優秀賞を受賞する。
21 優良PTAとして、県表彰を受ける。炎天寺一茶まつり全国小中学校俳句大会。全国青少年教化協議会賞。
23 見守り隊・地区防犯表彰。交通安全県民大会・優良校表彰。環境教育推進事業推進校(第1年次)。
24 環境教育推進事業推進校(第2年次)。
25 第13回環境美化教育優良校等表彰事業「優秀校」受賞。「小さな親切」実行章受賞。
26 三浦保環境賞「特別賞」受賞。
27 「生活環境づくり活動功労者知事表彰」受賞。
29 プールの内壁塗替え。正門表を新調する(是能 山口久氏書)。市防災倉庫設置。宇和島市優良PTAの表彰を受ける。
30 7月7日(土)ワークコート浸水、1年教室床下浸水(西日本豪雨)。7月8日(日)学校避難所運営。断水(8月3日まで)。プール使用不能。パソコン室エアコン設置。放送機器取替。シーソー取替。校長室・音楽室の絨毯取替。優良PTAとして、県表彰を受ける。

令和元年 「学校運営協議会」発足。秋から春の運動会へ。「ソルフェリーノの丘の糸杉」の植樹。車椅子対応トイレ設置。新型コロナウイルスに係る感染拡大防止のための臨時休業措置(3月3日~25日)。プールフェンス工事。

2 新型コロナウイルスに係る感染拡大防止のための臨時休業措置(4月20日~5月24日)。大雨警報発令のため異例の長期臨時休業(7月6日~10日)。第1学期終業式7月31日 第2学期始業式8月24日 夏季休業8月1日~8月23日。一人一台端末(iPad)。普通教室・特別教室エアコン設置。廊下、階段手摺取付け。35年ぶりの十本松峠遠足。開校130周年(2020年)

5 ジャングルジム取替、階段昇降機設置

6 外用物置設置、プール横通路照明設置