[R7 成妙小学校ブログ]

運動会ダンス練習

2025年5月7日 10時15分

 今日は運動会に向けて、ダンスの練習を体育館でしました。曲は「できっこないをやらなくっちゃ」で、テンポがよい曲です。ステップを踏むところやその場行進するところでは、足音が聞こえてきました。これから動画を見ながらどんどん練習していきましょう。

101_1051100_0373100_0387100_0381100_0382

運動会練習が始まりました。

2025年5月2日 11時59分

 今日から運動会の練習がスタートしました。赤白に分かれてリレー練習をする予定でしたが、グラウンド状態が悪かったので、体育館でラジオ体操の練習を行いました。ラジオ体操は準備体操として行いますが、演技の一つです。見に来てもらっている方に元気になってもらえるように、自信を持って一生懸命の演技をしましょう。まだラジオ体操をするのに自信のない人は、連休中に練習をしておきましょう。

100_0354

100_0358

100_0359

100_0367

100_0369

児童朝会

2025年5月1日 16時06分

 児童朝会で、簡単なゲームを通して、「声」「友達」の大切さを体験学習しました。一つは「そーれ、パン(拍手)」でした。全員が一斉に連続で拍手をするゲームです。回数が多くなると、合わせるのがむずかしくなりますが、みんながそろうと気持ちいいです。もう一つのゲームが「いうこといっしょ、やることいっしょ」というゲームです。「いうこといっしょ、やることぎゃく」になると、少し難しくなり、間違える人もいました。でも、みんなが大きな声を出して、協力して取り組むことができました。この元気な声と友達との協力で、明日からの運動会の練習を頑張ってほしいと思います。

100_0338

100_0344

100_0349

100_0352

授業の様子

2025年4月30日 12時21分

 4月30日水曜日、授業の様子を紹介します。1,2年生は、図画工作の時間に、色紙や飲料容器、空き箱を使って、いろいろな作品を作っていました。

100_0312

100_0321

100_0325

100_0326

 3,4年生は、体育の時間に、新体力テストの立ち幅跳びに取り組んでいました。最高記録を出そうと、みんな頑張っていました。

100_0319

100_0317

 5,6年生は、体育の時間に反復横跳びを行いました。目標回数を決めて、一生懸命に取り組んでいました。

100_0332

100_0335

100_0336

1年生をむかえる会

2025年4月28日 12時02分

 本日2時間目に「1年生をむかえる会」が体育館で行われました。1年生に楽しんでもらえるように、上級生がクラスごとに出し物を披露しました。「ひっくりかえしゲーム」や「学校クイズ」、「劇」「ダンス」などで、とても盛り上がり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。この会のために準備や練習をしてくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。1年生のみなさん、これからみんなと一緒に仲良く成妙小で過ごしていきましょうね。

IMG_5959

IMG_5961

IMG_5962

IMG_5968

IMG_5973

IMG_5976

IMG_5986

IMG_5987

IMG_5999

IMG_6003

IMG_6013

IMG_6016

IMG_6024

IMG_6027

IMG_6041

IMG_6045

IMG_6061

1年生を迎える会の準備、1年生給食準備

2025年4月25日 10時19分

 来週28日㈪に、「1年生を迎える会」を行います。今日上級生は各クラスで、1年生に喜んでもらえるように、会場準備や出し物の練習に取り組んでいました。どんな出し物が披露されるのでしょうか。1年生のみなさん、楽しみにしていてください。

100_0255100_0259100_0266

100_0263

 もう一つ学校の様子を紹介します。1年生の給食準備の様子です。1年生は、自分たちでご飯やおかずのつぎ分けたり、配膳したりしています。ご飯やお箸も丁寧に並べることができています。すばらしいです。

100_0280

100_0282

100_0279

朝の活動 マラソン

2025年4月24日 11時22分

 朝の活動として、火曜日と木曜日は全校児童と教職員でマラソンに取り組んでいます。低学年はトラックの内側を走り、高学年は外側を走りました。音楽を聞きながら気分をあげて走りました。さあ、みんなで運動会に向けてがんばるぞ!

101_0942

101_0941

101_0943

101_0952

参観日、PTA総会、自治会PTA、学級PTA、専門部会

2025年4月23日 18時27分

 本日は参観日で、多くの保護者や学校運営協議会委員の方に、授業の様子を見ていただきました。子供たちは、いつもより少し緊張気味でしたが、一生懸命発表したり学習したりしていました。参観授業の後、PTA総会や自治PTA、学級PTA等で今年度のPTA活動について話し合いました。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

101_0833101_0828101_0839101_0852101_0856101_0859101_0871101_0874101_0884101_0887101_0905101_0909101_0923101_0933101_0934

朝のボランティア活動、5・6年生シャトルラン

2025年4月22日 13時44分

 本校では、登校した児童の有志がボランティア活動に取り組んでいます。今朝は、キンモクセイの落ち葉を掃いて、きれいにしてくれました。ありがとうございました。

100_0231

100_0232

 5・6年生は、体育の時間にシャトルランを行いました、自己新記録を出そうと一生懸命に走っていました。

100_0236

100_0237

体育の授業を頑張っています。

2025年4月21日 11時32分

 体育の授業の様子を紹介します。1・2年、3くみのみんなで、運動場で徒競走、リレーをしました。全力で走る姿、その友達をみんなで応援する姿は、見ていて気持ちよかったです。

100_0183

100_0185

100_0190

100_0198

 3・4年生は、体育館でシャトルランを行いました。多くの児童が自己新記録を出したようです。すごい!

100_0200

100_0202

登校の様子

2025年4月18日 09時07分

 登校の様子を紹介します。成妙小学校前の道路は、通勤時間と重なるので、結構通行する車が多いです。その道路を横断するときは、押ボタン式の横断歩道を渡っています。その横断歩道を渡るとき、地域や保護者の方に見守っていただいています。ありがとうございます。

101_0783

101_0784

101_0786

交通安全教室

2025年4月17日 19時15分

 4月17日午後から全校で交通安全教室を行いました。宇和島市警察署交通課の方や駐在所の方、交通安全協会の方にご協力いただききました。今年は晴天に恵まれ、グラウンドにコースをつくり、実際に自転車で走ることができました。まず自転車点検を「ブタはしゃべる」というキーワードをもとに行いました。

IMG_8974

 駐在所さんにコースを回るお手本を披露していただき、その後自転車でコースを回りました。横断歩道や信号機、踏切など一時停止することや徐行することなどに気を付けて乗りました。

100_0139

IMG_8979

IMG_8982

IMG_8984

 1,2年生は、信号機を設置した交差点で、横断歩道を渡る練習をしました。

101_0769

 最後に、代表児童がお礼の言葉を発表し、全校生徒でお礼を言いました。今日学んだ自転車の点検、乗り方、気を付ける点などを守って、自転車に乗ってくださいね。

IMG_8991

入学式の様子を紹介します。

2025年4月14日 17時54分

 少し前のことになりますが、入学式の様子を紹介します。

IMG_5833

 式が始まるまで、教室で待っていました。少し緊張していますかね。

IMG_5842

6年生と一緒だったので、安心して入場できました。

100_0023

IMG_5856

IMG_5857

元気よく自己紹介ができました。

IMG_5914

成妙小学校の1年生、これから頑張ります。よろしくお願いします。

がんばってます!6年生

2025年4月11日 13時19分

 毎朝6年生は、国旗と校旗を掲揚しています。旗がロープに巻き付かないように、きれいにはためくように揚げてくれています。

100_0080

 また掃除がない日の昼休みには、自主的に廊下の清掃をしてくれています。

100_0083

 そんな6年生のおかげもあって、昼休みにはみんな仲良く元気に遊ぶことできました。6年生ありがとう!

100_0089

卒業生訪問、今年度初めての給食、集団下校の練習

2025年4月9日 18時41分

 お昼前に三間中学校で入学式を終えた卒業生が学校に来ました。新しいブレザーの制服で一歩大人に近づいた先輩たちでした。中学校でも頑張ってください。

101_0689

 今日は、今年度初めての給食がありました。みんなで協力して準備して、おいしくいただきました。

100_0051

100_0048

100_0045

 また、今日は初めての集団下校だったので、集団下校の練習(特に横断歩道のわたり方)を行いました。

100_0060

100_0063

100_0077

100_0076

 明日からも交通ルールを守って、登下校をしてください。上級生のみなさん、うまく下級生をリードしてしてくださいね。