[R6 成妙小学校ブログ]

PTA奉仕作業・地域ボランティア・くすのき剪定

2024年5月19日 11時41分

今日は1週間延びたPTA奉仕作業でしたが、

先週の大雨で地域ボランティアも業者の剪定も

同様に延期され、結局全部同じ日に実施することに

なりました。いつものように、早め早めに作業される

地域ボランティアの皆さんの草刈りの音が響きます。

DSC05478

集めてもらった草は1時間で20袋ぐらいになりました。

DSC04059

可愛い助っ人さんたちも有難い存在です。

DSC05479

DSC05481

休憩を挟み、後半はガラス拭きを中心にやってもらい

ました。とても明るくなりました。

DSC04064

外側の窓を中心に、普段子供たちには拭かせない

高い窓もお父さんたちが頑張ってくれました。

DSC04063

併せて、本校のシンボルであるくすのきの剪定も

業者の方にしていただきました。

校舎の屋根を越していて、景色も見えず、教室も

ずっと日が当たらない状態でした。

DSC05487

毎年落ち葉拾いでたくさんの時間を

かけていますが、今年は少し楽になりますね。

でも3年ぐらいで元の大きさまで伸びて

くるそうです。

DSC05488

見事に葉っぱがなくなり、枝も短くなりました。

さすがプロですね。

DSC05500

皆さん大変お疲れさまでした。これで来週の

運動会を気持ちよく迎えることができます。

各家庭から夫婦や子供や祖父母の方まで、多数参加して

いただき助かりました。後片付けもさすが

大人の対応でした。子供たちにも見習って

もらいたいです。

やってみなけりゃわからない

2024年5月17日 14時41分

今日の全校体育は「綱引き」練習でした。

驚いたのは、若い先生方は綱引きを運動会で

やったことがないそうです。「おーえす。」の

掛け声に、「なんですかそれ?」と大笑い。

本校でも、コロナ禍は感染症予防のため中止

していたようですが、今年度、5年ぶりに復活

させてみました。

DSC05467

先生が説明しますが、子供たちはどうもイメージが

わきません。結局、教職員全員がかりで手取り

足取り教える羽目に・・・。まあ仕方ないですね。

DSC05470

とりあえず、綱を引き合ってみましたが、全く

力を入れることができません。やはり、

やってみること。経験は宝だなと感じる一幕でした。

DSC05472

運動会の始まりにあたり、速く走るためには

どうすればよいか調べるように伝えましたが、

高学年は、綱引きもどうすれば勝てるのか

ネットで調べてみてください。おそらく

作戦がうまくいったチームが勝つはずです。

運動会10日前

2024年5月15日 15時00分

今日も朝から全校練習、今日はリレーでした。

1年生は初めてなので、当然全て一から教わるのですが、

高学年はさすがに、後ろ向きながらバトンの受け渡しなど

ないように頑張ってくださいね。

DSC05445

学年の時間には、学年で行う種目練習です。

やってみながら、ルールを確認します。

ルールが守って気持ちよく対戦しよう。

DSC05447

あとは、チームで協力してしっかり練習することですね。

うまくキャッチするにはどうすればよいのか

自分たちで考えましょう。

DSC05457

今日大変感心したのは、昼休みに各ブロックの

リーダーが中心となって、リレー練習していた

ことです。

DSC05463

当然中には昼休みまでやりたくない人もいましたが、

リレー練習は人数がそろわなければ練習になりません。

1か所でもミスがあるとビリになってしまう可能性が

大きくなりますよね。

こんなときに、気持ちよく練習に参加してあげることが

協力であり、 人に愛される行動だと思います。

運動会まで、あと7日しか練習日はありませんからね。

SSW訪問・運動会練習

2024年5月14日 17時29分

今日はSSW訪問がありました。SSWとは、

スクール・ソーシャル・ワーカーの略で、

児童生徒を取り巻く環境に働きかけます。家庭や

学校、地域社会に働きかけることで、児童生徒の

抱える問題を解決していくことを目指しています。

DSC05444

今年の担当はK先生です。学校に相談しにくいこと

などを話してみるのもいいかもしれません。

連絡は学校を通して行いますので、希望があれば

学校に連絡してください。

学校の様子を知ってもらうために一緒に

授業を見に行きました。

4年生は理科、空気の絵を描いてました。

DSC05442

5年生は、国語で話合いの仕方を学習中。

DSC05434

6年生はしーんと算数に打ち込んでます。

DSC05436

3人だけの理科、マンツーマンですね。

DSC05433

2年は国語で絵本呼んでもらっています。

DSC05428

3くみは、バトンの受け渡し方を研究中!

DSC05427

1年生は動物のお絵かきしてました。

DSC05424

K先生、成妙小の子はどうですか?

可愛いでしょう?自慢の子たちなのですよ。

緑の少年団活動

2024年5月9日 15時09分

成妙小学校では、緑の少年団活動を行っています。

自然の保全・環境整備などが主な目的です。

結団式を行い、さっそく学級ごとに分かれて活動しました。

DSC05393

6年生は旧庄屋の毛利家を清掃しました。

夏のオルガンコンサートや秋の吊るし柿作りで

毎年利用させてもらっています。

朝持って来ていた自転車に乗って、毛利家に到着

DSC05396

駐車場から続く道も草がたくさん伸びています。

まずは庭を草引きしたり、掃いたりしました。

DSC05398

DSC05399

管理している方々もいて、ある程度はきれいに

していただいていました。

DSC05399

しかし、ほんの10分でてみはいっぱいになります。

さすが6年生、体を汚してよく働きました。

各御家庭でのお洗濯には迷惑をかけますが、

子供たちの頑張りも褒めてあげてください。

DSC05401

この後、家の回りや駐車場からの坂道を

きれいにしました。

学校では、1・2年生が学級園の手入れを

しました。草を丁寧に取り除きました。

DSC04011

火曜・木曜にお世話している畑です。春に植えた野菜は

順調に育っていますが、葉っぱの穴が気になりますね。

DSC04009

3・4・5年生は冬から春にかけて学校を

飾ってくれていた花が枯れてきたので、

抜いて、新しい土を入れていきました。

DSC04008

運動会には間に合わないかもしれませんが、

これから夏にかけて学校に来た人をもてなす

花が咲くことでしょう。

DSC04015

とっても暑い中でしたが、水分補給しながら

1時間半よく頑張りましたね。

運動会練習始まる&避難訓練

2024年5月8日 15時43分

今年も運動会シーズン到来!特別校時にして

朝から全校ダンス練習です。GWなのに

一人学校で踊っていたK先生の指導のもと

今年も楽しく元気に踊ります。

DSC05367

あまり見せすぎるといけないのですが、

可愛い1年生のダンスは必見ですよ。

DSC05369

やはりダンスはノリが一番です。恥ずかしがっていては

楽しめません。すべてを忘れて踊りましょう!!

DSC05372

今日一番頑張っていたのは奥で踊ってるS先生でしょうか?

ジャンプすごかったですね。

DSC05374

K先生の圧倒的指導力であっという間に

全校ダンス1つ目が通して踊れるようになりました。

本番お楽しみに。

また、今日は避難訓練も行いました。

課題は水害です。西日本豪雨災害では

三間町も河川が氾濫し、水につかった所も

ありました。近くの丈夫な高い場所は?DSC05379

そう、校舎の2階です。近くに避難するところも

ないので、ここが一番安全だと思われます。

DSC05380

Yさんも昇降機で避難しましたが、

本番は、誰かが負ぶって上がることに

なると思います。(時間の関係上)

DSC05381

校舎横のため池や山の谷間から水が流れてくる可能性が

高いので、できるだけ離れるようにします。

DSC05383

しかし、どんな被害があるかもわかりませんし、

いつ水害が起こるかもわかりません。

家庭でも、どこに逃げるのか?家族で

話し合ってみてくださいね。

今日のヒーローY君

2024年5月7日 15時26分

今日はゴールデンウィーク明けでしたが、

全校児童の顔を見ることができました。

まず最初に、今日のヒーローを紹介します。

プール掃除もほぼ終わり、排水溝のねじを

外して最後の掃除をしようとしたところ

ねじが一つ排水溝に落ちてしまいました。

ゴミだらけの排水溝に手を突っ込んで

必死に探すS先生をみんな心配そうに

見守っていました。「えーっ、汚い。」

ゴミを素手で拾い、バケツに入れていきますが、

汚れた水の中、手探りだけではなかなか

見つかりません。そんな時、

「先生、僕が変わります。」と進んで汚れた

水に手を突っ込んだYくん。掃除の心が

分かっていて、感心しました。しかし、

それでも見つかりません。まわりのみんなも何とか

見つかってほしいと願っていました。S先生が、

「もしかして、ごみと一緒にバケツに入ったかも」

と言われると、「じゃ僕がこっちを探します。」

またまた、Y君がバケツの中の汚れたごみを

丁寧に探していきました。しばらくして、

「あっ、あったーっ。」

「あーっ、よかった。」「すごーい。」

みんなから自然と拍手が沸き起こりました。

今日一番の素晴らしい行動に、私たちは

嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

そして、この笑顔。どうやって育てたら

こんないい子ができるのだろうと感心しながら、

慌てて写真を撮りました。

DSC05360

他の子たちもプール掃除頑張りました。

最初に諸注意や役割分担を確認

DSC05335

プールサイドは用務員のHさんが1週間ほどかけて

きれいにしてくれていましたが、中は1年間

降り積もった葉っぱや泥が・・・。

DSC05337

正直いって、この人数では人手不足だと思うのですが、

隅っこからちょっとずつこすっていきます。

DSC05340

1時間ぐらいたって、やっと一部の底が見えるように

なってきました。

DSC05343

すでに1時間半以上やっているのですが、

だれも疲れたとも言わず、あとちょっとと思いながら

しっかり働きます。代わりがいないので、頑張らないと

終わりませんよね。さすが、高学年生。

DSC05346

とうとう、最後までやり遂げました。どこを

写真でとっても、遊んでいる人がいません。

そういうところ、とても素晴らしいですね。

DSC05354

この後、最初に紹介した事件があり、その後

外に出していた荷物を運び入れて終了しました。

ここでも、自分たちのが終わったら、人の荷物を

運んであげる姿が見られ、大変うれしく思いました。

DSC05362

さあこれで、今年も夏まで、プールをみんなで

楽しもうね。

朝マラソン

2024年5月2日 09時35分

成妙小では火曜・木曜の朝は全校マラソンです。

全児童と全教職員が一緒に走ります。

DSC05295

走るのを嫌がる子もいますが、健康づくりのため

目標は自分で決めて、自分のペースで周回します。

DSC05296

Yさんも車椅子で走ってます。

DSC05290

たった5分ですが、結構息が切れます。

走り終わったら学級で輪になって体操です。

DSC05308

DSC05309

毎回マラソン後の楽しみが、畑の観察と収穫です。

私はこの時間が大好きです。

DSC05316

見るたびに大きく育っていく野菜、虫に食われて

穴が開いた葉っぱ、犯人は・・・?

DSC05317

今日の収穫は、しそ!!

上級生に「ヤギみたい。」と言われながら

とりあえず食べてみる。(渋い顔)

DSC05324

今月は運動会があります。グランドの草引きも

こつこつ頑張ります。

DSC05322

火曜・木曜の朝のルーティーンですが、

とてもいい時間です。

小児習慣病検査

2024年5月1日 17時14分

今日は1・4年生が小児習慣病検査が

ありました。採血にビビりまくる4年生

ですが・・・。最初は血圧図ります。

これは、痛くないですからね。平気な顔。

DSC05272

DSC05270

しかし、まだ針も刺さってないのに泣き叫ぶ

子もいて、大騒ぎでした。そんな中耐えるHさん。

DSC05273

残念なことに、1度めの採血に失敗し、両手に

刺されたMさん、かわいそうでした。

DSC05269

しかし、やる前には泣いていた人たちも終わって

みれば、「泣いて損したね。」って頼もしい

発言。こうして強くなっていくんだね。

DSC05278

続いては、心電図です。もう興奮はおさまった

でしょうか?

DSC05276

1年生は、心電図だけで痛いものはないのですが、

どこに連れていかれるのか?って感じでした。

DSC05279

今日も雨模様でお昼休みは外に出られませんでした。

3くみは相変わらず、段ボールハウスが活躍。

DSC05286

6年生も意外なゲームで盛り上がり。

DSC05285

体育館は1・2年生が思う存分走り回ったり、

ボール突きをしたり、サッカーしたり楽しんでました。

DSC05288

全校でも遊べそうなくらい空いてますね。

授業風景

2024年4月30日 17時20分

今日は3連休明けでしたが、朝から全員の

顔が見られていいスタートでした。

5時間目に教室をのぞいていくと

1・2年生は学校探検のまとめをしていました。

大きな模造紙にそれぞれが調べたことを

書き込んでいます。1年生はもう一度部屋の

確認に出かけていました。

DSC05257

ICTの利用も1年間で当たり前のように

上手になりました。

DSC05254

3年生は理科、3人なのでみんなで

意見を出し合っています。

DSC05261

4年生はその間調べ学習を集中して

できていました。

DSC05260

5年生は英語、今やICTのおかげで教科書の文をすぐに

アニメや動画で本物の発音で聴くことができます。

DSC05262

6年生は参観日の続きでしょうか?算数の

図形の移動について勉強していました。

DSC05264

少人数なので、分からないことを1対1で

聞ける時間が長いのがいいですね。

1年生を迎える会

2024年4月26日 11時20分

今日は1年生を迎える会がありました。

2~6年生は、1年生を喜ばそうと

2週間ぐらい準備していました。

1年生入場、花のアーチでお出迎えです。

4人なので、もうちょっと間を開けてくれて

いいんですけど……。

DSC05156

まずは1年生が自己紹介をします。好きなことや

好きな食べ物を描いて、発表してくれました。

大きな声でとても上手にできました。

DSC05164

さっそくおもてなし。3・4年生はジェスチャーを

見せて当ててもらいます。答え方がよく分かり

ませんでしたが、それでも1年生は積極的に

発表してくれました。

DSC05175

6年生は「7匹の子つばめ」の創作劇です。

さすが6年生、人に見せるときに恥ずかしがっては

いけないことをよく知っています。内容も

1年生が分かりやすく楽しい劇を見せてくれました。

DSC05195

5年生は、ボール運びゲームをさせてくれました。

たくさん練習していたので、スムーズに

ゲームに入れました。1年生より一緒に参加した

2年生の方が夢中で楽しんでいました。

DSC05211

DSC05214

ゲームの後は、頑張ったで賞のトロフィーも

もらいました。

DSC05225

最後の2年生は、1年生が算数を好きになったり、

夢が叶うように魔法をかけてくれました。

「なるなるたえたえ~~っ!!」

DSC05228

魔法の帽子をもらった1年生、とっても

満足そうでした。

DSC05235

魔法にかかった可愛い1年生完成!!

DSC05242

DSC05245

DSC05248

DSC05246

少ない人数だからこそ、一人一人が大切に

されています。これから小学校をもっともっと

楽しんでくださいね。

内科検診

2024年4月25日 17時23分

今日の5校時目に内科検診がありました。

今日は注射がないので泣く子がいなくて

安心です。Yさんは平気だそうですが・・・。

DSC05143

まずは胸に聴診器を当てられ音を聞かれます。

続いて背中から・・・。待っている子が

静かにしてくれないと診療の邪魔になりますね。

DSC05148

さらに口の中を見てもらいます。大きくあーーーん。

意外と早く終わってみんな楽勝な顔をしていました。

DSC05149

教室に帰り、5年生の5校時目は英語でした。

S先生が出張のためYさんについて教室に行くと

私がいない間、近くの子が至れり尽くせり

英語を教えてくれていました。あまりに

一生懸命してくれるので、感心してしまいました。

DSC05151

最近は当たり前になった小学校での英語の授業ですが、

自分が受けるのは初めてなので、一緒に

楽しんで勉強しました。自分たちが中学校でも

習わなかった単語も出てきてびっくりです。

アップデートしなくては…。

DSC05153

参観日・PTA総会他

2024年4月24日 15時53分

今日は今年度初めての参観日でした。

まずは、参観授業でいつもの学習の様子を

見ていただきました。1年生の保護者の方は

さぞや心配しておられたことと思いますが、

今日のお子さんの様子を見られてどう感じられた

でしょうか?不安なことがあればいつでも学校に

お問い合わせください。子供たちは、今日はちょっと

緊張気味だったように思いました。

DSC05098

DSC05135

3・4年生は保護者の方に隣に座ってもらって

学習の仕方について一緒に考えてもらいました。

DSC05134

不安になるとやはり保護者の方に顔が向きますよね。

普段、御家庭でも一緒に宿題や学習を考えて

もらっているでしょうか?お忙しいとは思いますが、

子どもには支援者が必要です。見てあげるだけで

力が湧いてきます。

DSC05114

今の教育は、先生が解き方だけを教えたり、

答えだけを丸暗記することはありません。

自分たちで話し合ったり、調べたり、考えたり

することが一番学力がつくことが分かってきたからです。

DSC05121

DSC05119

当然自分だけで考える時間もとても大切ですね。

ちゃんと自分で答えが見つかったかな?

DSC05125

PTA総会も年に1回なので、内容が盛りだくさん

になってしまい申し訳ありませんでした。

めったにない機会なので、御勘弁ください。

今年度は子供は減りましたが、PTA会員は

増加しました。本当に貴重な子どもと若い

保護者の方は、地域の宝だと思います。

いろいろな人が集まって来やすい地域に

ならないと、地域自体がなくなってしまいますからね。

DSC05140

長時間にわたり、御審議ありがとうございました。

今年度も楽しい学校・楽しいPTA活動を

推進していきましょう。

代表委員会・交通安全教室

2024年4月23日 16時44分

お昼休みに代表委員会がありました。

DSC05060

今日の議題は、運動会のテーマとしおりのカットの

選定です。多数決で6年生からの提案が第一候補に。

イラストのカットはできた時のお楽しみに。

5校時は交通安全教室を行いました。

交通安全協会・駐在所・警察から講師を迎えて行いました。

大変丁寧に、優しく教えていただきありがとうございました。

DSC05067

最初に自転車の正しい乗り方のビデオをみんなで見ました。

DSC05069

その後、実際に自転車を見ながら、安全点検の仕方や

気を付けることなどを教えていただきました。

DSC03930

今度は、横断歩道の正しい渡り方です。

説明をしてもらいながらの質問にみんな

ちゃんと答えていました。

DSC05080

最後に実際に信号機を見ながら横断歩道を

渡ってみます。

DSC03936

一番危ないなと感じたのは、背の高い上級生に

隠れるように通ていく下級生です。

信号が赤になっているのに、平気で渡っていました。

1年生であっても、ちゃんと自分で右左右を見て

信号機の色を見て、確認して渡ることが大切です。

前の人についていくと、事故に巻き込まれることがありますよ。

DSC05090

地震の爪痕

2024年4月22日 14時48分

先週の夜中の大地震で大きな被害はないものと

思っていたら、今日になって体育館の照明が

5つも切れていることが分かり、至急教育総務課

に対応していただきました。市教委の対応の速さに

感謝です。

DSC05057

どうやら原因は地震でオートリフター(照明の自動上下

装置)がずれ落ち、電気を遮断していたようです。

子供たちがいる間は、動かしてきけんがあっては

ならないので、放課後に修理していただきました。

しかし、一つだけオートリフター自体が壊れている

ものもあり、地震の大きさを改めて感じました。

いい機会ですので、是非知っておいていただきたい

のですが、体育館の横に防災キーボックスがあり、

震度5強以上で自動的に開きます。中に体育館の

鍵が入っていますので、避難される方は使って

ください。

DSC05056

今日も雨で子供たちの昼休みは高学年が

体育館、中学年と低学年はピアノを弾いたり、

追いかけっこしたり、3くみでお家遊びをして

過ごしていました。

DSC05053

3くみさんには、遊び道具がいっぱい

ままごと遊びもゲームもありますよ。

DSC05054