ブログ

コスモスに誘われて

2023年10月26日 14時46分

秋晴れの穏やかな日が続いています。

成妙小学校前の田んぼは、連日何百人もの人が

足を止め、満開に近付くコスモスの花と

秀逸な案山子に魅了されています。

DSC02577

初めて見た人は、田んぼの作業している

人たちだと、きっと勘違いしたことでしょう。

DSC02568

農作業の合間に休んでいる人、虫取り網を持って

遊んでいる子どもたちなど、田んぼの中に

本当に自然に溶け込んでいます。

DSC02570

地域に人が増えたようでうれしい限りです。

案山子は徳島の祖谷から借りているものも

あるそうです。

DSC02574

過疎化・少子化で、普段はお遍路さんぐらいしか

見かけませんが、ここ数日はまるでお祭りが

あるかのような騒ぎです。

では、だれが貼田んぼを耕し、コスモスの種を蒔き

こんな手の込んだ案山子を設置してくれたのでしょう。

答えは、この方たちです。

DSC02372

学校が近いので、すべて見させていただきました。

1つの田んぼを草刈りして耕すのだけでも1日作業、しかも

1人ではとてもやれません。いつも5~6人以上の

チームで作業されていますが、ほとんどが高齢の

男性です。「昔は別の場所(池の方)でやっとったんよ。」

「こんなことして遊びよるんよ。」と笑顔で

言われていましたが、これだけ大変な準備をよく

続けてこられたものだと感心させられます。

おかげで、たくさんの人たちが

癒されて感謝しています。

ただ、いくら見たくても、道路の真ん中に車を止めたり、

花の中に入って撮影するのは罰当たりだと思います。

事故や損害のないようにコスモス祭りが

成功することを願っています。

参観日・親子ドッヂビー大会

2023年10月24日 16時40分

先日の日曜日に参観日を設け、授業参観と

親子でドッヂビー大会を行いました。

1・2年生は「おてがみ」の朗読を寸劇を

交えて行いました。声がかわいいですよね。

DSC02443

3年生は話合いの基礎から練習します。

DSC02454

4年生と3くみは、出前授業で「生活習慣病」について

学びました。宇和島市の方から保健士さんと栄養士さんを

招き、普段食べている様々な食品について健康との

関連を学びました。

DSC02452

5年生は「うそ・ほんとクイズ」で盛り上がりました。

DSC02431

6年は「みんなで仲良く過ごすためには」どうすれば

よいのか?全校のリーダーとして考えます。

DSC02428

さあ、授業の後はお楽しみの親子ドッヂビーです。

私は初めてやるスポーツです。

DSC02466

飛んでくるフリスビーは柔らかく、かなり強く当たっても

いたくありません。ただ、靴とかにあたると、

当たったのかどうかわかりづらい所があります。

Yさんも車イズで必死に逃げ回りました。

DSC02472

フリスビーが2個に増えるともう大変!!!

どこから飛んでくるのか分かりません。

DSC02475

保護者の方々も最初は遠慮していましたが、

だんだん楽しくなってきましたね。

DSC02507

ほらほら、ぶつけるつもりで投げているのですが、

うしろからも飛んできますよ。

DSC02546

大人と5・6年生は利き腕じゃない方の手で投げるというだけで

1~6年と大人が一緒になって遊べます。

DSC02561

あーーっ!楽しかったね。4年ぶりの親子スポーツですかね?

楽しかったですね。他のスポーツもやりたいなあ。

DSC03347

食文化普及事業

2023年10月20日 13時52分

今日の3・4校時に愛媛県食文化支援事業の

一環として、地方局農業振興課と三間町産業生活課主事、生活研究協議会三間支部の方の御協力のもと、地域素材を使った調理実習が行われました。

DSC02336

最初に最近注目されている食材「つるむらさき」の

紹介がありました。三間町の生産量は全国でもトップテン

に入るそうです。「ホウレンソウのちょっとぬめりがある

食材」ということでしたが、どんな味なのでしょう。

初めて食べる人も半分以上いて、楽しみです。

DSC02340

でっいきなり「始めましょう。」と言われ子供たちも

班に分かれて作り始めたのですが・・・、

DSC02352

なぜかカオス状態に・・・。

実は、子供たちは何を作るのか、どうやって作るのか、

何人分つくるのか、何も知らないままスタートして

いたのです。

DSC02354

途中で、説明を入れてもらいましたが、

大変興味深かったのは、指示されなくても

自分たちで近くの大人に聞いたり、レシピを

見に行ったりして自主的に活動していたことです。

DSC02357

時間は予定よりたくさんかかりましたが、

子供たちは疲れるほどよく考え、動いていました。

DSC02381

その中でも、普段家で手伝いをしている子たちは、

抜群に光っていました。手際、丁寧さ、道具の扱い、

笑顔、4・5人の候補者がいましたが、

今日の校長賞はY・Sくんです。感心しました。

DSC02394

午後1時、やっと食事になりました。

DSC02402

自分たちが苦労して作ったからなのか、

冷めているけどとても大切に食べていました。

いつもは黙っていたら暖かいご飯を用意してくれる

家庭が多いのではないでしょうか。自分でやってみて

初めて作ってくれる人のすごさが分かるはずです。

DSC02405

三間米、つるむらさき、さつま芋、玉ねぎなど自分たちで

切って、焼いて、茹でて作ったものは「まずい」なんて

言う人はいませんよね。「おいしい」の声がホールに

響いていました。おかわりもたくさんし、休んだ子の

分もほとんど食べてくれました。

DSC02406

その中で、食後に何やら奪い合う人たちが…。

DSC02413

ミカンです。1人10個以上食べている人もいました。

こんなにミカンを喜んで食べるなんて思いませんでした。

是非みかん山に連れて行って、ミカンの木から好きなだけ

食べさせてあげたい。

DSC02414

感想発表でも、次つぎと手を挙げて自主的に

発表してくれました。

DSC02417

最後にみんなで片づけて終了しました。

やはり慣れてくると速くなりますね。

DSC02426

本日来ていただいた皆さん、大変ありがとう

ございました。子供たちにとってとても

有意義な時間となりました。

楽しかったので、またしたいですね。

コスモス祭りにむけて

2023年10月19日 10時40分

三間町に赴任して半年、三間町の地域愛には

頭が下がります。コスモス祭りに向けて

小学生に種蒔きをさせていただきましたが、

それだけでも1日がかりで畑作りが行われ

大変な作業でした。

DSC01212

小学生が蒔いた畑にも

1か月してやっと葉が茂ってきました。

DSC01640

つい先日、とうとうコスモスの花が咲きました。

DSC02322

広い畑に数本だったので、なかなか見つけにくかった

のですが、確かな成長です。

DSC02323

道の反対側の畑には、もう全体的に咲いている部分もあります。

外国から来られたお遍路さんが立ち止まり、写真を

撮っておられました。

DSC02334

三間町の「おせったい」を喜んでくださって

誇らしい気持ちになります。

コスモス祭りが楽しみですね。

音楽練習

2023年10月18日 11時26分

市の陸上大会が終わりました。

4年前までは合同音楽会に向けて放課後に合唱や合奏の

練習をしていたと思います。

DSC02326

今年度4年ぶりに11月8日に音楽会を開催することは

決まりましたが、その内容や練習方法については

3年間審議を重ね、改革することになりました。

DSC02329

基本的に音楽の時間や休み時間を利用し、

高度な演奏技術を求めない方向です。

感染症対策、児童の少子化、教員不足、業務改善

など様々な要因がありますが、

行事の縮小の波は全国的に広がっているようです。

DSC02330

しかし、朝、学級から歌声が聞こえてきたり、

合唱の音が学校に響いたりすることは、生活に潤いを

与えてくれます。やはり、音楽活動はいいなあ、

と感じるこの頃です。

DSC02331

あと数週間で、さらに磨きをかけて

いい発表ができるように頑張りましょう。

DSC02332

一応今のところ有観客+UCAT放映を計画していますが、

インフルエンザ&コロナの感染拡大を心配しています。

変更がある場合はご連絡いたします。

DSC02333

なかよし運動会

2023年10月17日 14時51分

今日は宇和島市総合体育館で

なかよし運動会が4年ぶりに従来通り

開催されました。

ちょっと肌寒い中で、三間町で固まって集合。

IMG_1478

開会式の後、最初に学校紹介があり、

1人しかいないけど大きな声で返事ができました。

IMG_1482

まずはラジオ体操で体をほぐします。

IMG_1488

プログラム2番「全力疾走」では、車イズを必死でこいで

コーンを周ってゴールすることができました。

IMG_1494

プログラム3番「リズムに合わせて」では、前の

人たちを見ながら楽しく踊ることができました。

IMG_1501

休憩後プログラム4番「なわとび」

Yさんは、大繩の下を車椅子でくぐって進みました。

IMG_1512

4年生からいただいた応援うちわのおかげで

やる気十分です。種目に参加するときはY山先生と

S本先生がうちわで応援してくれたので元気100倍!!

IMG_1517

最後は、昨日から気になってしょうがない

プログラム5番「おかしとり競走」

真剣な顔で猛ダッシュしましたが、足の速い

同級生が先にお菓子を選んでしまいましたが、

狙っていた「かっぱえびせん」をゲットして

ガッツポーズ&両手をあげて帰っていきました。

IMG_1521

久しぶりのなかよし運動会は、大変温かい

雰囲気の中で、盛大に盛り上がっていました。

準備してくださった先生方、本当に

お疲れさまでした。楽しかったです。

宇和島市小学校陸上運動記録会

2023年10月11日 16時52分

秋晴れの中、市陸上運動記録会が開催されました。

バスが手配されず、選手の移動に御協力いただき

ありがとうございました。

子供たちもちょっと早起きしての準備体操

まだ体が起きてない。

「参加できなかったYくんの分まで頑張ろう」

という監督の檄が飛びました。

IMG_0762

結果は入賞者3名、残念ながら県大会には

あと1歩届きませんでした。

走り高跳び5位Fくん1m25を超えていれば

県大会でしたが、おしい。

IMG_0772

8位になった幅跳びKさん、踏切が合えば

30cm以上は延びていたと思います。

IMG_1297

どこにいても物おじせず、力を出せる

Dくん。すばらしいパフォーマンスで8位でした。

来年はあと10m伸ばせるぞ。

IMG_1256

その他の人もよく頑張りました。

5年生以下の人は、この経験を来年に生かして

ほしいと思います。

IMG_1258

IMG_1272

IMG_1288

IMG_1299

IMG_1332

IMG_1348

IMG_1366

IMG_1378

IMG_1395

IMG_1416

IMG_1447

IMG_1462

学校の人数は少ないですが、たくさんの

種目に挑戦してくれて応援のしがいがありました。

自分の挑戦が終わり、いい笑顔です。

練習を頑張っただけ、体がしまってかっこよくなりました。

IMG_1476

指導していただいた先生方や送り迎えに

協力していただいた保護者の方々に

感謝しましょうね。お疲れさまでした。

次は音楽練習がんばりましょう。

放課後陸上練習

2023年10月10日 17時10分

いよいよ明日は市陸上運動記録会

今日が最後の練習です。

夏休みの最後から1か月余りでしたが、

やはり続けて頑張った子は、体がしまり

かっこよくなってきました。

スタート練習やダッシュ練習、結構走りましたね。

DSC02289

DSC02292

後半は各種目に分かれて練習しました。

DSC02296

はじめての種目もあり、2年、3年と同じ種目に

選ばれている人あり、いろいろと試してみたから

自分の向いている種目も分かってきますね。

DSC02302

気の小さな人が多いので、きっと明日も

緊張するでしょうね。でも、それも大切な経験

です。逃げていては何もできるようになりません。

失敗しても誰も攻める人はいないし、

責任を取る必要もありませんから、とにかく

思い切って、挑戦です。

自分の目標記録を超えることを目指して

精一杯頑張りましょう。

追加修学旅行3日目

2023年10月4日 13時25分

さあ、修学旅行記も最終日です。

さすがに日田天領水の宿だけに、日田天領水が飲み放題!!

日田天領水で作ったジュースにしてくれたらもっと並ぶよね。

DSC01947

「最終日頑張りましょう。いただきます。」

DSC01953

宿のロビーにはハロウィーンの飾りがありました。

すぐにほうきにまたがり、変装して撮影会が・・・

ノリのいいのは担任ゆずりでしょうか?

DSC01961

移動のバスの中ではビンゴゲームで盛り上がりました。

なんと1位はMさん。記念に写真を撮りましょう!

DSC01969

アフリカンサファリにやって来ました。

動物バスに乗って、エサやり体験に挑みます。

DSC01978

おもしろいガイドさんで、説明もマニアックで

とても楽しかったです。「目の前にいるのは

ヤギではなく羊です。羊が白いと思い込んでいるのは

間違いです。」

DSC01982

「お肉はライオン以外食べませんから、全部やり切ってください」

目の前に迫ってくるライオンにビビりながら

お肉をどうぞ。

DSC01998

ハシごとくわえられると持っていかれそうになりますね。

早くエサを離さないとおしっこかけられちゃうぞ!

DSC03160

動物によって、エサも与え方も全部違います。

ガイドさんの言うことをよく聞いてあげましょう。

DSC02016

こんな近くでこんな大きな動物が見られるのは

大人でも楽しいですよ。ただ匂いは・・・・。

DSC02023

ツアーが終わり、降りてみると檻の中に子供たちが。

動物からはこう見えていたんですね。

丈夫に作られています。当たり前ですけど。

DSC02031

そのまま、動物との「ふれあいゾーン」へ行きました。

いつまでも触っていたいのですが、

おみやげを買う時間も気になってます。

DSC03171

真剣に送る相手のことを考えて買っています。

中には、自分のおもちゃばかり気になってた人も

いましたが・・・。

DSC02048

大分のクーポンのおかげで2000円も余分に

お買い物ができました。ラッキーです。

よその県ではもう終了しているところが多いですからね。

DSC02049

最後の食事は別府交通センターでカレーセットです。

これも子どもたちに間違いない一品ですね。

DSC02061

下の階で最後のお買い物です。ここは、九州中の

おみやげがそろっています。「ここで買えばよかった。」

と私も後悔しました。

DSC02063

バスで佐賀関港まで走り、いよいよ乗船です。

はじめてフェリーに乗る子もいて、どうやって

船に乗せるのかを見ることができます。

DSC02067

70分の船旅ですが、さっそくカードゲームで

盛り上がります。

DSC02077

船のデッキで記念撮影。後ろの煙突は

有名な佐賀関の煙突です。80mぐらいあるので

愛媛県からも見えます。

DSC03176

解団式は、伊方の道の駅で行いました。

「2年後に三間中でまた一緒に修学旅行に行こう」

二名の同級生とたくさん交流できました。

DSC02080

予定通りに到着しました。お迎えの親に抱き着く

子もいました。2日間離れただけでもさみしくて、会えて安心したかな。

しかし、もうそろそろ親離れしてもいいのでは?(笑)

DSC02085

まずよかったのは、3日間参加した全員が元気で

病気やケガが無かったことです。

(途中疲れたとか腹の調子が悪いとかはありましたが)

2つ目は、とにかくノリがよく積極的に

楽しめたことです。あまりにも素直に

驚いてくれたり、喜んでくれるので、

添乗員さんや運転手さん、ガイドの方に

大変褒めてもらいました。

3つ目は、今まで全部親や先生にしてもらって

いたことを、自分で考えるようになってきたことです。

3つめについては、今後も続けてほしいと思います。

だって、あと半年でもう中学生ですから。

2年後にはもう少し大人の楽しい旅行に

なるようにしっかり成長してくださいね。

と言いながら、先生たちもいつまでも可愛い

6年生が大好きだったりするのですが・・・。

追加修学旅行2日目

2023年10月3日 14時02分

写真がたくさんで選べません。

参観日に掲示しましょうかね。

6:00起きでしたが、心配通り起きられていない子も

いました。自分でできない人は迷惑かけますよ。

忘れ物がないように、自分でチェックしましょう。

DSC01783

大人も驚く大量の朝ご飯でした。普段から

朝は少食の子が多いみたいで、結構残していましたが、

こんな朝ごはんは普段作れないですよね。

DSC01792

ほぼほぼギブアップの顔です。

DSC01795

みんなの人気第2位の海響館へ到着

海が好きな子が多く、テンションは上がってますが、

何故か目線がそろわない。

DSC01803

どんどん進んでいく二名の子たちと対照的に、

じっくり鑑賞し、歓声をあげていました。

こんなに喜んでくれると

連れてきたかいがあるというものです。

DSC01810

時間が無くなって来て、慌てて移動中

でもペンギンももっと見たい

DSC01823

人気第1位のグリーンランドに到着しました。

DSC01851

お昼時だったので、まずは腹ごしらえ

1000円のミールクーポンはありましたが、

結構高いので、軽食で済ませるようです。

DSC01864

自分で決めたものは好物だし、量も調整できてるし、

文句が出ることはありませんね。自分の

お小遣いが減るのが嫌でちょっと我慢した人も・・。

DSC01868

広い園内では、一度はぐれるとなかなか遭遇できません。

こんなとき、特徴のある制服や帽子など目印があると

有難いと思います。

DSC01874

昼からほとんどの学校が移動していったため、

ほぼ貸し切り、乗りたい放題!!!!!

ラッキータイムに来たものです。

DSC03122

いろいろな乗り物に、待ち時間なしで乗りました。

DSC03130

なんか、かわいい乗り物にも・・・。

乗りたかったの?

DSC03135

園内には80近い乗り物があり全部乗るのは

時間がない。班で相談しながら決めていきました。

DSC03142

捜していたら、真上から声がします。

奇跡的に遭遇しました。

DSC01878

急カーブに悲鳴をあげながら突っ込んできます。

最高の顔してますね。

DSC01899

S先生はジェットコースター大好きらしく

まだスリルが足りないようです。

それよりずっとついて歩いて疲れてますね。

DSC01906

途中で休憩、でも意外と固い財布のひも

おもちゃとか平気で買うのにねえ。

DSC03128

マイナス30度の部屋から出てくると

こうなります。

DSC03129

楽しかった時間はあっという間に終わり、

フリーパスのテープを切って退場

DSC01922

こんばんは日田天領水の宿、目の前が川です。

向かいの山には豪雨災害の爪痕もあります。

DSC01927

今晩もリッチな夕ご飯ですね。

DSC01932

ビーフシチューが冷めていたのは残念でしたが、

あつあつのすき焼きは好評でした。

DSC01939

温泉宿だけあって、広いお風呂でした。

が、ここで事件が。

間違えて左の靴入れ前で靴のまま裸になって

服を入れていた人がいました。

なんて遠慮がちなんでしょうとも思いましたが、

よく見れば、全部説明が書いてあるぞ!

他の人がいなくてよかったですね。

DSC01942

ということで2日目も楽しく過ぎていったのでした。