ブログ

ドローン教室

2024年2月15日 14時21分

今日の5・6校時に低学年と高学年にコミスクの方に

分かれて、ドローン教室をしていただきました。

昨年も行っているので、みんなある程度イメージは

持っていましたし、注意点もよく覚えていました。

DSC04153

最初に操作の仕方や注意点を復習!

「髪の毛を巻き込まないこと」「ドローンの安全な止め方」

を再確認して早速操縦に移ります。

思ったように浮き上がると誇らしげな笑顔が

こぼれます。

DSC04135

コミスクの先生たちが丁寧にうまくいかない原因を

教えてくれます。

DSC04132

先生たちも何回か経験して要領が分かってきました。

DSC04158

1・2・3年生3人での作戦会議

ちゃんと1年生でもうまく飛ばすために

考えることができます。

DSC04143

都有でバッテリーが切れたら、コミスクの方に

交換してもらいに行きます。

DSC04151

2年目だけあって、みんな上手です。今年は

少しレベルを上げて各班でミッションクリアまでの

タイムを競います。

練習に余念がないですねえ。

DSC04161

大谷グローブ効果

2024年2月14日 10時46分

先月届いた大谷グローブは、すでに汚れるくらい

子供たちに使われている。今まで見たことのない

野球をして遊ぶ子供たちの姿を毎日見るように

なりました。

DSC04124

うちの学校は小規模なので、たいして取り合いにも

ならず、ほとんどの子供が触れることができます。

「大谷さん」の思惑通りかもしれません。

最近は、少子化のうえにスポーツが多様化して

どの競技もメンバー不足で困っています。

そんななか、自費でプレゼントしたグローブは

効果絶大だったと思います。

もともと野球少年だった子も

DSC04123

初めてバットを振る子も

DSC04120

危ないので、硬い球は使わせていませんが、

それでも大谷グローブはハメておきたい!!!

DSC04126

一番喜んでるのは、教員ソフトにはまっている

この人かも・・・・!

DSC04128

姉妹都市交流への参加

2024年2月13日 16時44分

2月2日(金)から4日(日)までの3日間、

Tくん、Kさん、Hくん

の3名が宇和島市の代表として、

姉妹都市交流事業で長野県千曲市に行きました。

姉妹都市①

姉妹都市②

姉妹都市③

長野県千曲市と愛媛県宇和島市が姉妹都市になって

50年になります。全国有数のあんずの産地とされる

千曲市は、江戸時代、宇和島藩の豊姫が松代藩主に嫁ぐ際に、

あんずの種を持参したことがきっかけで栽培が

盛んになったとして、昭和48年に宇和島市と

姉妹都市になりました。

姉妹都市④

千曲市では、植生小の児童との交流や

森将軍塚古墳見学、スキー体験、ホームステイ

など様々な経験をしてきたようです。

是非、この経験をこれからの生活に

生かしてほしいと思います。

3人の皆さん、保護者の皆様、お疲れ様でした。

姉妹都市交流事業の一部分ですが御覧ください。

姉妹都市⑥

姉妹都市⑦

姉妹都市⑧

姉妹都市⑨

こんな小さな学校から3名も行かせていただいた

ので、来年も3人の話を聞いていいなと思う人は

参加希望を提出してみましょう。

石臼の歌

2024年2月8日 09時22分

今日はSさんの読み聞かせの日です。

寒い中、いつもの半纏姿で昔話が始まります。

DSC04104

今日は、石臼の歌にまつわるお話でした。

六地蔵の恩返しや臼の引き方が歌に詠みこまれています。

この前のもちつき大会で、子供たちは実際に

臼を引かせてもらい、きな粉を作りました。

やはり、実体験にもとづいたお話は興味があったようで、

1年生も最後までお話に耳を傾けていました。

DSC04103

身振り手振りを交えながらの昔話に

あったかい時間が流れます。

DSC04109

ふと見ると、Oさんも一緒に聞いてくださって

いました。Oさんは登校指導をした後、朝掃除も

お手伝いしていただき、読み聞かせにも

参加してくださいました。

DSC04106

こんな風に、地域の方が自然に学校に溶け込んで

いただけるっていいなあと思います。

他の方も遠慮なく学校に来てください。

成妙小学校は、Welcomeです。

新入生1日体験入学

2024年2月7日 15時38分

今日は、来年入学してくる4名の子供たちが

体験入学に来てくれました。

お父さんやお母さんが学校の説明を

受けている間に、新入生は1・2年生の

歓迎を受けていました。

DSC04052

手書きのプログラムが手作り感満載です。

DSC04053

司会も1年生が任されています。いつの間に

人のお世話ができるようになったのでしょうか。

全力でお兄ちゃんお姉ちゃんを務めています。

DSC04070

工作では、手取り足取りお手伝い!

DSC04037

ぴったりマークでおもてなし!

DSC04045

こうするといいよー。私も遊びたいなあ。

DSC04041

ひもの長さはどれぐらいがいいかなあ!

DSC04039

上手にできたよ=!

DSC04068

歌のプレゼント 校歌覚えてね。

保育園で習った歌は一緒に歌おうね。

DSC04073

外に出ると今度はおっきいお兄ちゃんたちに取り囲まれ・・・

これが来年の6年生です。嬉しくて

ニヤニヤしてますね。

DSC04090

じゃあ、学校の教室を案内するよ。

学校中の教室を教えていきました。

DSC04101

可愛い4名の新入生の皆さん、

入学楽しみに待ってますよ。

寒さに負けず、生き生き育て

2024年2月6日 14時55分

今日も火曜日は朝マラソンです。

最近病気の欠席が増えているので

心配していますが、登校したみんなは

元気に走っています。

DSC04022

自分からスピードを上げてがんばっている

人がいて、感心します。

DSC04025

いつものようにマラソンの後は畑へ

DSC04027

最近間引きを覚えました。

先生たちも一緒にいるので、育て方の

質問がよくあります。

DSC04031

雑草を引いておくのも大事ですね。

栄養を取られちゃうからね。

DSC04033

しばらく寒い日があったのに、学級園の

野菜たちは大変順調に大きくなっています。

DSC04035

キャベツも何となく巻き始めたかな?

朝露がしっとりとかかっているのが

とてもおいしそうです。

DSC04036

この気候が野菜作りにも適している気がするのは

私だけでしょうか。

最近三間産の「春菊」にはまって、鍋ばかり

食べている私です。

児童朝会

2024年2月1日 15時11分

あっという間に1月が終わり、

今日から2月、今年度も残り1か月と3週間

となりました。今月の児童朝会では、

あさっての節分についてお話をしました。

DSC03645

今日お話したように人の心に忍び込んでくる

5色の鬼を追い払い、生活をよりよく

変えていってほしいと願っています。

その後、たくさんの賞状を伝達しました。

読書感想画コンクールやえひめこども美術展

ピカイチ大賞や伊達っ子俳句大会などで

たくさんの人が活躍してくれました。

DSC03646

DSC03649

DSC03651

DSC03659

最後に図書委員長からたくさん読書をした人たちの

表彰がありました。たくさんの人が、

1月に10冊以上読めていて感心しました。

DSC03660

DSC03662

週末の美沼マラソンでも上位に入る人が

出るといいですね。頑張りましょう。

不審者対応訓練

2024年1月31日 15時30分

今日不審者対応訓練を行いました。

スクールガードリーダーNさん駐在所のHさんに

協力していただきました。

6年生の外階段から不審者が侵入したという

想定で避難しました。

不審者登場、今回は子供たちがびっくりして

慌てて怪我をしてはいけないので、予告訓練です。

DSC03989

緊急通報も実際に押してもらいました。

警察が10~15分ほどで到着するそうです。

DSC03988

ちょっと笛の音が聞こえなかったり、

避難路に考えていたところにものがあって

通りにくかったりと反省はありました。

訓練と分かっているのですが、ゆっくり過ぎますね。

DSC03991

慌て過ぎても危ないので注意が必要です。

DSC03994

今回は体育館に避難し、鍵をかけて

侵入を防ぎます。

DSC03997

訓練の後、防犯教室を開いていただきました。

DSC04002

防犯ブザーの位置は前にしましょう。

横では慌てた時に引っ張れません。

DSC04003

不審者にカバンをつかまれた時の対応も

練習しました。Tくんは逃げるの早かったですね。

DSC04004

全校一斉に逃げてみました。

カバンより命が大切です。

DSC04013

最後にHくんがお礼の言葉を言って

締めくくりました。

DSC04015

どんな想定外のことがあるか分かりませんから

自分の命を守れるよう、勉強しておきましょう。

Nさん、Hさんありがとうございました。

3度目の正直 校内持久走記録会

2024年1月30日 14時19分

雪のため、2度も延期になった校内持久走記録会が

本日行なわれました。保護者や家族、地域の方々には

御迷惑をお掛けしましたが、最高の気温と

コース状態の中で開催することができました。

開会式ではHくんの力強い選手宣誓で始まり

DSC03610

Tくんの指揮での体操で準備を行いました。

DSC03612

1年生も積極的に放課後の練習に加わり、

自分の記録を着実に伸ばしてきました。

スタートもバッチリ決まりました。

DSC03874

1年生の走り方もかっこよくなってきました。

DSC03884

1位はKくん、速いですねえ。もう少し

練習すれば、来年は新記録が狙えるかも。

DSC03886

3・4年生はプール横からのスタートです。

気持ちの強い子が積極的に前に出て勝負。

そのチャレンジ精神が大好きです。

DSC03894

激しく先頭が入れ替わるレースで、見ている人も

楽しませてくれます。みんなに元気を与える

走りを見せてくれました。

DSC03899

2回も予定変更になったのに、たくさんの保護者や

御家族、地域の方が応援してくださいました。

子どもたちもその声援に後押しされました。

DSC03915

最後に抜け出したのはTさん、強い心肺です。

軸のぶれない安定したフォームです。

DSC03916

Yさんも平らな道路で4分以上一人で車椅子で

走り続けました。昨年は先生たちの手を借りて

歩くだけでしたが、すごい成長です。来年は

車いすマラソンに挑戦してみますか?

DSC03931

いよいよ5・6年生のスタートです。病気になって

休んでいた人も、延期になったおかげで参加できました。

一生懸命練習していたので、出場できてよかったです。

DSC03935

みんなお父さんやお母さんが見ているとなると

どうしても子供たちはいい所を見せたくなりますね。

みんないつも以上のハイペースで突っ込みました。

DSC03941

走り終えた低学年の子たちは、あこがれの目で

高学年を応援します。いい伝統になると思います。

DSC03953

何と6年はとうとう学校新記録が生まれました。

練習ではほんの少し届かなかったのに

本番で出すところが素晴らしい。おめでとう!Yくん。

ゴール係のHさん、Mさんのアシストのおかげで

ゴールテープを切る写真が撮れました。感謝!

DSC03965

1位になった人も偉いですが、練習に全力で取り組み

みんなを引っ張ってくれた人、持久走は苦手だけど

最後まで続けて記録を伸ばした人、褒めてあげたい人が

いっぱいです。みんなよく頑張りました。

DSC03632

先生たちが大満足だったように、練習を見ていた人は

みんなそう言ってくれると思います。

今日の校内持久走記録会は感動しました。

校内持久走記録会の再延期について

2024年1月25日 15時47分

明日1月26日金曜日に延期していた

校内持久走記録会ですが、雪のため

走路がまだ十分に乾いていません。

そのため、みんなで雪かきもしたのですが、

また全力で走るのは危険な状態です。

子供たちも前向きに練習に打ち込んできたので、

ぜひいいコンディションで記録を目指してほしいと

願っています。そのため

校内持久走記録会を1月30日火曜日に

再延期させていただきます。

時間帯は同じです。

保護者の方々には大変ご迷惑をお掛けして

申し訳ありません。審判のボランティアは

当日見に来ていただける方がいれば、

お手伝いしていただけると助かります。

また、感染症や風邪の症状が増えていますので、

くれぐれも休日の体調管理をお願いします。