ブログ

三間中学校区研究交流会

2023年11月29日 17時18分

今日の5校時は、三間町内の先生方がたくさん

本校に授業を見に来てくださいました。

お見せしたのは、5年生図画工作の鑑賞です。

30人もの先生方が見やすいように、教室の

壁を全て移動してみていただきました。

DSC02964

先生方に取り囲まれて、緊張しているはずですが、

元気に手を挙げて自分の意見を発表することが

できました。

DSC02971

絵をよく見て、創造力を膨らませ、大人でも

気が付かないことまで考えていました。

DSC02974

題材になった絵は、哀愁に満ちた絵で、

子供たちに理解できるのかと思っていましたが、

かなり的を得た感想に驚きました。

DSC02976

最後の感想発表で、「他の人の意見が聴けて

参考になった。」という人がいましたが、

それがみんなで話し合う良い所ですね。

DSC02980

みんなが帰った後、体育館で先生方だけで

研究会がありましたが、その中でもたくさんの先生が、

5年生を褒めておられました。

とても嬉しかったです。

DSC02985

そして、今日の絵に興味を持った私は

今度本物を見に美術館まで行くつもりです。

学習発表会

2023年11月26日 16時19分

今日は午後から学習発表会をしました。

たくさんの御来校ありがとうございました。

DSC02870

UCATさんもいらしており、目の前から

カメラ撮影され緊張する1年生です。

DSC02869

各学年で工夫した発表会ができていました。

DSC02880

やはり、ちょっとした工夫で発表が輝いて

見えるものです。

警察の盾を作ってみた。

DSC02890

グループで役割分担してみた。

DSC02927

調べた防犯グッズを作ってみた。

DSC02920

決めポーズがある。

DSC02929

自分たちで司会進行がある。

DSC02913

グラフ化したり、図にして分かりやすく。

DSC02898

気持ちや感想をしっかり入れる。

DSC02886

みんなよく練習していてすばらしい発表ができました。

続いてホールで1・2・3年生の合唱です。

1年生から音楽発表会に出場しただけあって

堂々と歌うことができました。

DSC02937

DSC03458

手を叩くのも上手になりました。

DSC02938

欠席者がいるので、K先生が大活躍、さすがです。

DSC02947

観客が近いので、音楽会より緊張?

DSC02955

5・6年生は落ち着いてますね。

DSC02953

指揮者を見ながら演奏できるようになりました。

DSC02954

最後に6年生の挨拶です。

「卒業まであとわずかとなりましたが・・・。」

と言われると、時の流れの速さを感じます。

DSC02959

本日はいかがだったでしょうか。12月に

個人懇談も行いますので、子供のことだけで

なく、行事のやり方についてもご意見いただきたいと

思います。よろしくお願いします。

毛利家吊るし柿作り

2023年11月26日 12時18分

11月23日勤労感謝の日は例年

毛利家でつるし柿作りが恒例となっています。

成妙小学校からもたくさんの有志が参加しました。

稲わらで柿をつなぐ綱を作ります。

Yくんはすでに職人の域に達しており、

1人でどんどん縄をなっていきます。

おじいさんたちが親切に教えてくれていました。

DSC02837

今年の渋柿はなかなかの出来で、立派です。

子供の手のひらに乗りきらないような大きさです。

DSC02842

地元の女性の方々の間に入って早速皮むき

へたの周りを取ってもらって、子供たちが

残りをピーラーで削り取りました。

DSC02846

初めての子もすぐに慣れて楽しんで

皮むきができました。

DSC02847

縄の方も順調に仕上がっています。

DSC02851

きれいに連結した柿を熱湯消毒

子供たちは煙たいので嫌がっていましたが、

カメラマンさんたちの無茶ぶりに

笑顔で応えてくれました。

熱湯だから気を付けてね。

DSC02865

着々と軒先に柿が吊るされ、今年も

無事に吊るし柿が出来上がりました。

DSC02868

こんなにカメラマンさんたちが集まる会だとは

知らなかったのでびっくりしましたが、

人が集まる行事は子供たちもきっと楽しい

思い出になり、継続できればいいなと思いました。

?年ぶりのジャングルジム

2023年11月15日 13時48分

今週とうとう念願のジャングルジムが

リニューアルデビューしました。

子供たちは真っ先に頂上目指して登ります。

弾ける笑顔が嬉しさを表しています。

関係者、工事の方、そして何よりも宇和島市の

皆さんありがとうございます。

大切に、楽しく使わせていただきます。

DSC02823

もう何年間も危険物として使用禁止に

なったままだったジャングルジムでした。

昭和の時代にはどこの学校にもあった遊具です。

先々週から解体工事が始まりました。何十人乗っても

崩れないほどの立派な土台が出てきました。

丁寧に作っていただいていたのですね。

IMG_5651

先週新しい、ちょっと小さめのジャングルジムが

新しい土台の上に立ち上がりました。

DSC02819

これで子供たちは楽しく遊びながら巧緻性や

バランス感覚、体力など身に付けていくことでしょう。

今日の昼休みの2番人気は鉄棒でした。

体育でできなかった技を練習しているのかな?

DSC02826

1学期は大人気だった雲梯とタイヤの遊具

金具が劣化し、1つはH校務員さんが修理して

くれましたが、数が減ってしまって人気ダウン。

何とか学校の予算で治したいのですが、

金具とか意外と高いので後回しになってます。

ごめんなさいね。

DSC02825

その他にも滑り台や第2砂場があり、

子供たちがよく遊んでくれています。

やはり、子供たちはいろいろな遊具が大好きです。

学校にたくさんの遊具があると嬉しいです。

IMG_5648

しかし、一番日常的に昼休みにやっているのは

サッカーですかね。S原先生が毎日一緒に遊んで

くれるからでしょうか?

DSC02827

ちょっと運動場の形が変わっているので、サッカー

ゴールが向かい合ってないのが残念ですよね・・・。

宇和島市動画プレゼンコンテスト 入賞

2023年11月13日 16時10分

昨日、宇和島市動画プレゼンコンテスト受賞式があり、

本校から4年生W・Kさんが表彰されました。

自分の作品が紹介されています。

30分近い動画をK先生と必死で短くしたのが

大変でしたね。撮影してもらった家族の人も

粘り強く撮影しておられました。御協力

ありがとうございました。そして受賞おめでとうございます。

先生たちもK先生に職員室で見せてもらいましたよ。

IMG_6082

K教育長さんから、表彰状を受け取りました。

こんなに笑顔でもらってくれると渡す方も

嬉しくなります。

IMG_6087

おめでとうございました。

審査員の方からは、「みかんを調理する様子が

とても楽しそうです。動画の編集も見る人を

飽きさせません。みかんゼリーを作ってみたくなります。

最後の踊りもステキ!!」「愛媛の自慢のみかんを料理して

上手に伝えていた。普段から料理をしているようで、慣れていた。

何より、Kさんが明るくて見ていてうれしくなった。」などと

いうコメントをもらいました。

かくれた功労者K先生と喜びのショットです。

IMG_E6112

  また、本日は地域ボランティアの日で、いつもの

学校協力(強力)隊のみなさん草刈りと窓ふきを

ありがとうございました。また、学校が明るく

きれいになりました。いつもありがとうございます。

コスモス祭りが終わって

2023年11月9日 16時36分

日曜日にコスモス祭りがあり、大変な賑わいでした。

DSC02677

学校の敷地内もまるでお祭り会場みたいに

にぎやかでした。

DSC02669

DSC02675

DSC02683

おそらく千人以上の方が来場されたと思います。

あまり出会えませんでしたが、本校の子供たちも

たくさん来ていたようですね。

(毎日コスモスにかこまれてますけど・・・。)

私も来たことがなかったので、是非見たかったのと

学校に支障がないかなと思い、半日ほど学校にいました。

本当に天気にも恵まれよいお祭りになったと思います。

そして、お祭り後も案山子が置いたままになっているので、

今日もたくさんの人たちが楽しまれていました。

DSC02673

違法駐車やトイレの借用はちょっと困ってますが、

まだまだコスモスは楽しめそうです。

三間町小中学校連合音楽発表会

2023年11月8日 16時08分

今日もとってもいい天気に恵まれ、

三間町小中学校連合音楽発表会が4年ぶりに

開催されました。

コロナ禍で、何度も検討を重ね、規模を縮小し

練習時間を制限した中での発表です。

本番は、あまり撮影できないので、

リハーサルに撮影しまくりました。

IMG_1635

IMG_1634

IMG_1633

リハーサルは、3回ほど練習できましたが、

まずまずの仕上がりでした。

IMG_1638

IMG_1637

IMG_1636

IMG_1650

IMG_1648

IMG_1647

1・2年生だけで歌うのはうちの学校だけです。

優秀な低学年生たち、よく声も聞こえました。

IMG_1672

みんながよく知っている曲で、見ていた

他校の小中学生が手拍子したり、口ずさんだりしてました。

IMG_1670

いよいよ本番、1・2年生だけなのに

トップバッターを任されました。

ちょっと緊張気味だった人もいましたが、

会場にしっかり声を届けることができました。

DSC02768

合奏の部もトップバッターは成妙小

今後はかなり緊張しまくっていてミスも

発声しましたが、立て直し、最後はビシッと

決めてくれました。えらいっ!

でも1番緊張していたのは指揮者かもしれません・・・。

DSC02796

DSC02792

4年ぶりの開催に、「初めて音楽会に来ました。」

「とても感動しました。」などのコメントをいただき、

練習や準備は大変だけど開催してよかったと思いました。

みんな大好き、お家のお弁当!!!

役目を無事終えて、お待ちかねのお弁当です。

DSC03425

給食もおいしいのですが、やはりお家のお弁当を

食べるときの子供たちは本当に幸せそうです。

DSC03426

家庭の負担を考え、極力回数は抑えていますが、

やはりいいものですね。

DSC03429

すみませんが、次の参観日もお弁当を

よろしくお願いいたします。

11月になりました。

2023年11月1日 14時30分

今日から11月です。2学期と今年もあと2か月を

切りました。秋晴れの良い天気が続く中

学校は充実した日々を送っています。

朝の児童集会では、俳句コンテスト、読書感想文

市陸上運動記録会の賞状伝達がありました。

DSC03400

毎日頑張っている音楽練習、今日はビデオ取りして

本番さながらの通し練習でした。あと4日しか

練習できないので緊張感も増してきました。

DSC02631

グラウンドでは昨日から、ジャングルジムの撤去が

始まりました。いつ建てられたのか分かりませんが、

基礎工事がしっかりしていて、作った人の誠意が

感じられます。おかげで大工事になってます。

IMG_5653

来週には新しいジャングルジムを立ててもらう予定です。

初めてジャングルジムで遊ぶ人もいるのでは

ないでしょうか。楽しみですね。

IMG_5654

おかげで今日は、普段使っていない陸上用の砂場で

広々と遊びました。

IMG_5648

5時間目には、6年生が、卒業アルバム用の

撮影を行いました。自分たちの蒔いた畑での

撮影会は別格ですね。

DSC02633

いつも楽しい6年生は、案山子になりたがり・・・。

DSC02640

見物客も毎日増える一方で、にぎやかなのは

嬉しいのですが、違法駐車や花を折ってしまう人が

いて、複雑な気持ちになります。

登下校の時気を付けましょう。

また、今日は一番亥の子ですね。地域に元気な

声を届けてください。お小遣いめあてだけに

ならないようにね。自分がお金を払う気持ちで

亥の子をついてください。

ハロウィンパーティー

2023年10月30日 13時41分

渋谷では禁じられているハロウィンパーティー

ですが、本校はウェルカムです。なんと4体もの

ティラノサウルスが遊びに来ました。

IMG_6922

最初は3くみさんと1・2年生だけで楽しんでいたのですが、

ノリノリティラノサウルスたちは、中休みに中央広場へ

DSC03391

悪さしてくる子の攻撃に耐えながら、ダンスを披露

何人もの子供たちを頭からまるかじり!!

何人かの子共は仮装してくれていました。

IMG_6937

名前は明かせませんが、子どもたちが全く知らない

人も中に入っていました。わざわざ来てくださったのは

西予市のALTさんです。

ダブルMさんたちの御指導のもと楽しく子供たちと

遊ぶことができました。

IMG_6930

ティラノサウルスになってみたいあなた、

ティラノサウルスで50m、100m走ってみたいあなた、

ティラノサウルスでイベントに出たいあなた

仲間募集中だそうです。御連絡は成妙小まで。

読書集会

2023年10月27日 11時42分

今日の2校時目に図書委員会が

読書集会を行いました。

DSC02587

多読賞の発表では、図書委員会が設定した

学年ごとの目標冊数を超えた人たちが呼ばれ

起立しました。中には目標値の3倍もの本を

読んでいる人もいて驚かされました。

DSC02590

さらに、図書委員会主演の「たぬきとカワウソとうさぎ」

録画の読み聞かせに合わせて、劇を披露してくれ、

みんなを楽しませてくれました。

DSC02593

読書クイズでは、絵本の中からマニアックな

クイズが出題されましたが、実際に読んでいる子は

覚えていて、ヒーローになっていました。

「この本の○○がてんぷらにしたものはなんでしょう。」

答えは「えんぴつ」です。

班ごとで知恵を出し合っていました。

DSC02605

とても楽しい集会だったので、感想発表も

たくさん出ました。

本を読むことで知識が増え、自分にない

アイデアを知ることで、発想が豊かになり、

魅力ある子になりましょうね。