ブログ

卒業イベント

2024年3月6日 18時25分

今日の午後に6年生と元花壇だった部分の

セメント塗りを行いました。目的は、

屋外用の倉庫を市で購入していただいた

ので、それを設置する場所をつくることです。

まずは、セメントに混ぜる砂を取ります。

IMG_4139

途中遊んで違うことをしてる人もいましたが、

重たい砂を運んでくれました。

IMG_4138

次に砂利とセメントを加えて混ぜるのですが、

これが重労働。若いパワーのS先生が大活躍。

6年生も必死でかき混ぜました。

IMG_4144

練ったセメントを敷き詰めてならせば

出来上がり。

IMG_4142

落としたセメントや道具もきれいに洗って

後始末も頑張りました。

IMG_4145

これで、倉庫の土台が出来上がり。

後は、新品の倉庫が届くのを待つばかりです。

卒業式までに間に合うといいのですが・・・。

卒業式練習

2024年3月4日 15時38分

3学期も残すところ10数日の登校日を

残すのみとなりました。

今日は6年生と卒業証書授与の練習を

行いました。

DSC04351

名前を呼ばれての返事、これが小学校最後の

個人の返事です。声高らかに最高の返事を

期待しています。

DSC04352

証書をもらう所作も礼儀正しく、スマートに!

まだまだ緊張してロボットみたいに……。

DSC04356

歩く姿、立ち姿、礼の仕方一つ一つに全集中。

もちろん座ってる姿勢もですね。

DSC04357

証書を置くところも意外と難しい。

DSC04359

最初と最後の人は、先生方や来賓への

挨拶もあるので大変です。

DSC04360

当日舞い上がってしまってもいいように

自然にできるように練習しておきましょう。

全校遊び

2024年2月29日 13時41分

今日はあいにくの雨で、体育館と3くみ

さんが大にぎわいでした。

今日は今週の月曜日に行われた全校遊びの

紹介をします。

児童会が計画を立て、ルールも考えてくれました。

赤白に分かれての「しっぽ取り」合戦ですが、

しっぽが多かったり、高学年にハンデがあったり

学年に関係なくみんなが楽しく遊べる工夫があります。

DSC04297

小規模校とはいえ、全校児童が一斉に走り回ると

なかなか壮観です。

DSC04305

走るのが苦手で、すぐに取られてしまう人もいますが、

2つ目までは頑張って逃げましょう。

IMG_4050

追いつかれても、取られなければオーケーですよね。

最後は赤組が勝利して、全校遊びを終えました。

DSC04308

普段から、別の学年とも交流が深いのですが、

児童会の準備のおかげでさらに楽しい昼休みに

なりました。またやりましょう。

クラブ活動

2024年2月28日 16時50分

今日の6校時は、みんなの大好きなクラブ活動

でした。少人数なので、2グループに分かれての

活動になっています。

スポーツクラブの方は、体育館で

ドッジボールの試合を行っていました。

S先生にぶつけて、大喜び!!

DSC04334

当てる方も逃げる方もレベルが高いです。

DSC04338

カルチャークラブの方は、調理でした。

前に見えるのは、スーパー助っ人K先生!

困ったときに、いつでもボランティアに

駆けつけてくださいました。

DSC04339

ホットドッグ?でしょうか。最後に焼いて

いただいてます。この班は、焼けるのを待ち

続けています。

DSC04342

一番おいしそうに食べてた人

DSC04343

一輪車がやってきた

2024年2月27日 13時41分

市費でいろいろなサイズの一輪車を

4台購入させていただきました。

DSC04310

新品はきれいですねえ。

早速4時間目に4年生が遊びに来ました。

DSC04314

初めての子が多く不安定さに四苦八苦

そこで、昔取った杵柄、Kさん先生がお手本を

DSC04323

さすがに?年ぶりの感覚は十分ではありませんが、

のれることがわかった子どもたちでした。

昼休みは、交代待ちで大混雑でした。

DSC04326

待ち時間に鉄棒の練習もついでに

やっておこうという人も。

DSC04327

S先生も経験者らしく、子供たちと一緒に

感覚を呼び起こしていました。

6年生が、卒業記念品であといくつか

購入してくれるそうなので、

来年は十分練習できるかな?

自分で乗れるようになった時の

達成感は格別です。楽しんで使ってね。

DSC04329

卒業式歌練習

2024年2月26日 08時37分

今日から、卒業式に歌う歌の練習が始まりました。

今日は全校で朝の活動の時間に行いました。

DSC04292

変な方向に向かって歌ってるなあと思ったら、

伴奏のK先生が倉庫の中に……。うーーーん。

DSC04296

ピアノは移動すると音がくるってしまうので、

あまり動かしてはいけないのですが・・・

いい置き場所か小学生でも簡単に運べる器具は

ないものでしょうかね。

DSC04295

まだまだ歌詞も覚えていなくて、朝一番声も

出にくい状態でした。でももう卒業準備なんだな

と思うと、時の流れの速さを感じます。

みんなでいい式にしようね。

雨の日の昼休み

2024年2月22日 15時42分

今日もあいにくの雨で、グランドが使えません。

今日の体育館は低学年が使うことができます。

図書委員さんはホールで本の貸し出しです。

DSC04269

休みの前の日は全員が借りに来るので、

図書委員さんは大忙しです。

DSC04270

家の学校はいろいろな場所で雨の日も

遊べます。中庭ワークコートでは「羽根つき」

1年間意外と遊んでいます。

DSC04278

柔らかいボールならキャッチボールもできます。

DSC04280

ホールのピアノも習っている子がよく披露して

くれます。

DSC04282

ソファーで友達と戯れたり、

DSC04272

先生に遊ばれたり…。

DSC04271

いつもは3くみさんの教室が遊び場になるのですが、

今日は職員室前で野菜売りをしてました。

DSC04284

S先生と育てた野菜を買ってもらいます。

おつりがいるみたいですが、いくら返せばいいですか?

周りのお手伝いさんたちのおかげで大繁盛!

DSC04286

来週はさらに遊び道具が増えますよ。

お楽しみに!

最終参観日・学級PTA

2024年2月21日 15時30分

今日はあいにくの大雨でしたが、今年度

最後になる参観日にほぼ全員の御参加いただきまして

誠にありがとうございました。

今年度のまとめとして、できるようになったこと

成長したこと、将来の夢がつまった参観日に

なりました。

<1・2年今年1年でできるようになったこと発表>

苦手な水泳も頑張って成長したよ!!

DSC04209

上手になった鉄棒は、実際に披露しました。

DSC04264

DSC04267

歌も上手になりました。

DSC04245

<3年生 算数>

苦手な人も1年間頑張ることで必ず成長が見られます。

DSC04213

張り切って、つい答えまで言いそうに・・・。

授業が終わっちゃいますから、ちょっと待って!

DSC03698

<4年生 1/2成人式>

ある学校では、体育館で全校の前で発表し来賓を

呼ぶこともある式です。生まれて10年間経ちました。

ひとりひとりの成長記録の写真を見ると

みんながとても大切に育てられたことが分かります。

自分だけの発表の工夫も素晴らしい。

DSC04224

家族にお礼のお手紙を読みます。思わず涙が・・・。

「ありがとう。大好きだよ。」

普段なかなか聞けない言葉ですが、一番うれしい言葉。

DSC04222

お父さんやお母さんも必ず、言ってくださいね。

「生まれてきてくれてありがとう。大好きだよ。」と。

DSC04256

<5年生 算数>

最近は複雑な計算は、計算機も使用します。

DSC04225

「計算しなくていいよ。」に ホッ

DSC04227

<6年 将来の夢>

自分の将来に夢や希望を持つ。それが目標になり、

力となり、やらねばならないことも決まってくる。

願ってるだけでは、夢を見て終わっちゃうね。

DSC03705

自分の大好きなことに近付いてほしいね。

DSC03700

「努力」の本当の意味を分かるように成長してほしいです。

DSC04241

憧れから好きになり、挑戦に。

DSC04253

保護者の皆様役員決定もスムーズに行って

いただきありがとうございました。

跳び箱発表会

2024年2月19日 17時41分

今日は2校時に3・4年生体育の跳び箱

発表会に呼んでいただき、見学させてもらいました。

入念な準備の後、自分のバディに動画を撮影して

もらいます。

DSC04172

一発勝負ですが、かわいく「もう一回」と言えたら

再チャレンジもOK!

でも納得がいかなかったのは全体で2回ぐらいでした。

まずは抱え込み跳び。きれいです。

DSC04177

着地もきれいに決めたい。

DSC04175

続いては台上前転。補助が欲しい子は

付けることができますが、誰も必要ありませんでした。

DSC04185

かなり高い所から飛び降りてきます。

前が見えないから怖いよね。

DSC04187

最後は開脚跳びです。手の位置も遠くていいですね。

DSC04192

おしりが高く上がって余裕です。

DSC04198

最後に8段まで挑戦!大変よくできました。💮

全員が自分の選んだ高さで華麗に発表することが

できました。素晴らしい。練習の賜物。

DSC04202

一緒に見ていたポノ先生も日本の体育すごい

って感心していましたよ。外国では

器械体操しないのでしょうかね。調べてみて。

日常風景

2024年2月16日 14時06分

1・2年生は生活科で1年間の振り返りをしていました。

DSC04169

3・4年生2校時は体育で跳び箱していました。

DSC04162

5年生の2校時は先生がいなかったので、

自分たちで自習。好きな本を誰かに紹介する

ためのレジメを作っていました。

さすが高学年生、自習ができるのはすばらしい。

DSC04163

4校時に調理室から何やらにぎやかな声が…。

5・6年生が家庭科で調理実習をしていました。

今日のお題は「白玉団子」

DSC04164

DSC04165

なかなかの手際よさです。

当然家でも料理のお手伝いしてますよね!?

DSC04166

DSC04167

すると、給食の時間にお裾分けが届きました。

見てください、このテカリ具合!

きな粉とあんこ付き!!大好物です。

DSC04170

おいし―っ。ゆで具合もバッチリです。

5・6年生のみなさんごちそうさまでした。