普段日の暑い昼過ぎから、小学校の木の剪定を
ボランティアで行っていただきました。
校庭の入り口の木がフェンスを突き抜けており、
今年も、O野さんが剪定をしてくださいました。
「素人だから・・・」と謙遜されますが、
年齢を感じさせないするどいノコギリのキレ味
熟練の技ですね。長時間ありがとうございました。
また、今日は耳鼻科検診もありました。
耳の中のそかれてます。
次はお鼻です。
待っている人たちです。
低学年は、「痛くなかった?」とこっそり前の人で
情報集めをしていました。(注射だと思ってたのかな。)
が、さすがに6年生は余裕ですね。
5月4日、S・Y先生がパパになりました。
2930gの男の子だそうです。
おめでとうございます。
GWの休みに合わせるように生まれて
来てくれて、なんて親孝行・親戚孝行なんでしょうね。
元気で幸せに育ってほしいですね。
GWが明け、今日はプール清掃で水泳の準備です。
いよいよ運動会までも2週間となりました。
朝の全校体育では、ダンス練習も通し練習ができました。
このポーズ見て分かる人はもう結構高齢でしょうか?
今は亡きマイケル・ジャクソンの「スリラー」です。
40年近くい前の曲ですが、当時世界中の人が
踊ってましたよね。私にとっては懐かしい。
かわいいダンスを本番楽しみにしてください。
今日から運動会まで特別校時にして
運動会練習を本格的に開始します。
まずは、集合態度、気を付け、休め、前ならえ等
S先生からの注意です。
抜けるような青空の下、今日は朝から全校が勢ぞろい
最高のスタートです。
1年生は初めてで、なかなか前の人に注目できなかったり、
合図と動きが覚えられなかったりしますが、
2年生以上は間違えるわけにはいきませんよねえ。
昨日は、S先生のライン引きを帰宅した子供たちが
手伝ってくれました。高学年は準備や後片付けも
がんばっています。さすがに手際よくなってます。
こうやっていろんなこと覚えてできる子に
なるんですね。
熱くなってきましたので、お茶は多めに
タオルも持たせてください。
また、早寝早起きして朝ごはん食べて
しっかり準備して練習に臨みましょう。
今日も何とか全校児童の顔を見ることができました。
明後日から長い休みになるけど、運動会練習が始まり、
気温も高くなってくるのでダラダラ過ごしていると
連休明けが心配です。
今日は初めて児童集会がありました。
今日から五月、今月の目標は
「元気に運動しよう」です。
続いて校長先生の話があったのですが、
話をすることを知らなくて、だらだらと
おもしろくない話をしてしまいました。
すみません。
話は変わって、なんと「つばめの学校」にとうとう
新入生がやって来ました。
スズメに巣を奪われてほとんど来なくなっていたそうですが、
体育館の下につがいを発見。巣も見事に作っていました。
みんな近寄り過ぎないように気を付けてくださいね。
大事な新入生を温かく見守ってください。
今日は久しぶりに欠席ゼロの日になりました。
お天気も良く、昼休みは楽しい遊び声が響きました。
1・2年生は学校探検
それぞれ何の部屋か調べています。
「校長室は、なんでソファがあるの?「」
「金庫には何が入っているの。」
「飾ってある写真に去年の校長先生がいるよ。」
昼からは内科検診がありました。
6月までにいろいろな検査を終わらせなくては
なりません。全員出席でよかったね。
体の中の音聞きますよーっ。
みんなしゃべらず静かに待つことができました。
うるさいと体の音が聞こえなくなるから
とても大事なことです。
明日は出張で1日いませんので、HPはお休みですが、
明日からGW(ゴールデンウィーク)に入り、
休みが続きます。まずは
しっかり、思いっきり、遊んでください。
そして休みの後の日は、絶対学校に遅れないように
きてくださいね。
遊ぶだけ遊んで、休んではだめですよ。
今日は初めての参観日、1年生の保護者の方は
さぞやお子さんの様子が気になることでしょう。
複式の授業はこんな感じです。この45分の
授業に耐えられないと学校がつまらなくなっちゃうからね、頑張れ。
お父さんお母さん、愛情を持って手を放してくださいね。
いつも元気な3年生、よく発表できます。
我が子が手を挙げてくれると嬉しいですね。
新しい言葉を辞書で調べてみよう。
ほらほら早く見つけて!
嫌いなゴーヤは誰が食べるの?
やはり写真やイラストは分かりやすいね。
途中ITVが乱入。
ロイロノートで考えを広げよう。
タブレットもどんどん慣れてくるね。
子供たちが帰った後PTA総会です。
たくさんの子が一緒に帰ると待ってましたが、
残った方が遊べる?のかな。おうちに誰もいない
からかな。2時間ぐらいかかるけど…。
新役員さんたちです。よろしくお願いします。
今年1年楽しいPTA活動にしましょう。
自治会ごと、各学年ごと、専門部ごとに今年度の
計画を確認!!
6年生はずいぶん粘ってました。
子供たちも最後の年ですからね。
盛り上げてください。
保護者の皆様本当にお疲れさまでした。まずは
5月7日の奉仕作業よろしくお願いします。
4年生が理科の時間に観察用の種植えの
準備をしていました。
花の終わったプランターの土を使って
ポットに入れていきます。
根っこやごみも丁寧に取り除きました。
成妙小はいろいろな花や植物を育てることが
できるので、みんな関心が高いですね。
昼休みには代表委員会がありました。
びっくりしたのは2年生から代表が参加していること
各学年なりに、自分の意見がしっかりと言えました。
今日の議題は、運動会のスローガンとイラストです。
「1年生にもわかりやすいと思います。」
という4年生の意見に感心しました。
さあ、何に決まったのでしょう。
中学年の意見が強かったかな。
ホールでは代表委員会に入っていない人たちが遊んでいました。
ピアノで「エリーゼのために」が聞こえてきます。
話を聞くと、何人もピアノを弾ける子がいるんですね。
もっと聴かせてほしいと思いました。
学校で発表の機会があればいいのにね。
6時間目はクラブの時間、年間の計画を立てました。
みんないろいろなスポーツに興味がありました。
時間は少ないけど楽しみな時間ですよね。
3週目のスタートです。今日は忌引きを
含め、朝お休みが多くて残念でしたが、
学校ではいろいろなことがありました。
<4年生 生活習慣病健診>
毎年思うのですが、泣き叫び気分が悪くなる子たちを
見ているとかわいそうになりますね。
病気を見つけるため仕方ないことですが、
こんな小さな腕から細い血管に針を刺し、
血液を採るのは・・・何か痛くない方法は
発明されないのでしょうかね。
駐車が苦手な人を救えば、ノーベル賞ですね。
他の検査はみんなにこにこ顔なのにね。
<新ALT(Assistant Language Teacher)参上>
今日は初めてのALTの授業です。30cmの靴で
やって来たのはP先生。ハワイ出身、お父さんは
身長2mの警察官だそうです。
日本語もある程度話せるので、4年生のいろいろな
質問にもジョーク混じりで応えていました。
今年1年楽しい英語の授業になりそうですね。
<6年生図工>
私の感覚では、粘土工作は低学年のような
気がしていましたが、6年生ぐらいでやると
仕上がりを考えて作業が出来ていますよね。
「粘土の油が臭いです。」と言いながらみんな
よく手が動いていました。
今日は週末、久しぶりに行事はなし。
お天気がいいので、
みんな土日の遊ぶ計画はちゃんと立てたかな。
上手に遊べない子は、勉強もはかどらないですよ。
頑張って遊んでください。
3・4年生の体育ではリレー練習をしていました。
リレーと言えばバトンパスですよね。
大人から見るとなんでできないの?
と思うかもしれませんが、意外に指導するのは
難しく、前に動きながら後ろの手でもらう・
前の人のスピードに合わせて手のひらに
バトンを渡すという行為は複雑です。
後ろを向いて走ると曲がってしまったり、
スピードが落ちて止まってしまったりしてしまいます。
3・4年生大変上手です。前年度までの
経験が残っているようです。
Yさんもうまく渡せました。
後ろの人のテクニックもすごいですね。
5校時に1年生を迎える会を行いました。
朝から上級生たちは大忙しで準備を進めます。
花で装飾して会場づくり、6年生ですねえ。
会の進行も計画通りに行くかな。
朝の忙しい時間にありがとうございます。
いよいよ5校時、五年生の入場です。
6年生に手をつないでもらって花のトンネルをくぐります。
緊張気味のT・Kさん。
各学年の出し物
2年生は宝探しゲーム、白いカードを10枚見つけて
並べ替えてみよう。体育館かくされたカードを見つけて
大喜びです。I・Kさん見つけて満面の笑み。
ところが、「なるたえしょうがっこう」ができません。あれっ。
・・・・「ようこそ なるたえしょう」でした。
しきるT・Rさん、しっかり者ですねえ。
3年生からは学校クイズ、これで学校のことを
知ってもらおう。しかし、「つばめの学校」は
残念ながら巣がないですね。かろうじてすずめが・・・。
なかなか当たりませんでした。
4年生からは「ナルナルタエタエ」の魔法と王冠のプレゼント。
K先生とM先生にも若返りの魔法がかけられました。
5年生の出し物はじゃんけんリレー、
お願いだから早く勝ってちょうだい。
6年生は、新聞ジャンケン、負けとあいこで足元の新聞紙が
半分ずつになっていきます。
最後まで残った3人、おめでとうございます。
M・Hさんも大喜び。
真ん中の人K・Yさんははオリンピックの金メダリストになってます。
よく見ているんですね。大満足の1年生でした。
喜んでもらえてよかったね。
上級生の皆さんお疲れさまでした。
ところで、M先生の魔法はよく効いてますよね。