お芋料理
2021年11月9日 18時00分4年生が、収穫したさつま芋を調理していました。バターで炒めて砂糖をまぶして出来上がりです。ホットケーキと一緒に、とてもおいしそうに食べていました。
4年生が、収穫したさつま芋を調理していました。バターで炒めて砂糖をまぶして出来上がりです。ホットケーキと一緒に、とてもおいしそうに食べていました。
最後は、親子ドッジビー大会です。PTA保体部のみなさんが、企画、運営をしてくださいました。今年も、学年ごとのレクレーションができなかったため、このような形で親睦を深めました。特別マッチで、教員vs5・6年生の対決も行いました。教員チームが、大人げないながらも威厳を保つ結果でした。
とても盛りだくさんで充実した半日でした。保護者のみなさん。たくさんの御参加、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
授業参観後は、人権について話し合う「ハーモニー集会」です。今日は、谷川俊太郎さんの「ともだち」を基に、成妙小学校版の「ともだち」について、くすのき班ごとに考えました。どんな絵本ができるのか、とても楽しみです。
ずっと延期になっていた参観日をやっと実施することができました。今日は、人権に視点を当てた授業が中心だったため、いつもよりも静かな様子の授業でしたが、保護者の皆さんに来ていただき、子どもたちはとても張り切っていたようです。
放課後、漢字検定がありました。10名の児童が挑戦し、これまでの学習の成果を発揮していました。
5年生が図工で、折り紙を切って模様を作っていました。折った紙を開いたらどんな模様ができているのかわくわくしながら作品作りを楽しんでいました。
校庭の金木犀からよい香りがしてきました。秋の深まりを感じます。
2日(火)に、安岡蒲鉾様の御厚意により、3・4年生がじゃこ天やちくわ作りの見学を行いました。工場見学だけでなく、じゃこ天作りの体験もさせてもらい、大喜びでした。自分が作ったじゃこ天は、さぞおいしかったことでしょう。
6年生が、講師による遠隔授業でプログラミング学習をしていました。図形の学習で、平行四辺形を書くようプログラミングしたり、その拡大図や縮図もプラグラミングしていました。プログラミングソフトに入力する前に、プリントに書いて考えるなど、学習をとおして論理的な思考力を養うことを目的にしています。
朝活動で手話の練習をしました。低学年は「にじ」を、高学年は「大切なもの」を手話をしながら歌いました。三間町人権あったかコンサートで発表しますが、日曜日のハーモニー集会でも見ていただく予定です。楽しみにしてください。
今回の踊り場の掲示は4年生担当です。理科で調べた秋の季節新聞を掲示しています。1学期よりも文章量がアップしているそうです。
放課後子ども教室の子どもたちが、先生たちの顔を風船で作ってくれました。とても、かわいく(かっこよく)作ってくれてありがとう!
成妙小のシンボルのくすのきですが、葉が生い茂り2・3年教室の日当たりが悪いため、業者にお願いして枝を落としてもらいました。とてもすっきりです。