授業の様子
2020年12月22日 09時57分2学期も大詰めとなりましたが、どの学年も予定通りに学習を終え、しっかりと復習を行っています。
2学期も大詰めとなりましたが、どの学年も予定通りに学習を終え、しっかりと復習を行っています。
先日、3・4年生の探Qの学習を紹介しましたが、子どもたちが地域のことを紹介したお遍路さんから、わざわざお礼のお手紙をいただきました。とてもありがたく思います。これからも、このような交流やつながりを大切にしたいです。
本日は御多用の中、個人懇談会お世話になります。1階ホールに、運動会の写真を展示しております。
今日は、「シェイクアウトえひめ」の日でした。防災ラジオから地震の訓練放送が流れると、子どもたちはその場で身を守る行動をとりました。今回はプラスワン訓練として、その後、火災が起きた想定で運動場に避難しました。全員が真剣に素早く非難をすることができました。
放課後子ども教室の指導者の方が、クリスマスバージョンの飾りつけをしてくださいました。見ているだけでウキウキしてきます。クリスマスまでカウントダウンとなりました。待ち遠しいですね!
今日は、小雪が舞うような寒い1日でしたが、子どもたちは、元気に外で遊んでいました。
放課後は、市の算数委員会が実施する算数ジュニアオリンピックに、3名の児童が挑戦しました。応用力が試される問題に、果敢に挑戦していました。すばらしいですね。
2・3年生が、ネット上での情報モラルについて学習しました。三間駐在所より講師をお招きし、愛媛県警が作成した動画の解説や説明をしていただきました。警察官のお話は説得力があり、子どもたちは、視聴した動画と実生活が結びついていたようでした。子どもたちが、直接SNSに関わるのは少し先かもしれませんが、それまでにきちんと理解し、必ず守らなければならないルールを保護者も共有しておく必要があると思います。
3・4年生は、自分たちが調べた地域のことをロイロノートにまとめ、仏木寺をお参りするお遍路さんに伝える学習をしました。兵庫県や石川県から来られたお遍路さんに、コスモス祭りやチューリップ街道、毛利家や「つばめの学校」と呼ばれた成妙小のことを紹介していました。
今日は、3名の読み聞かせボランティアの方に来ていただき、低・中・高学年に分かれて本を読んでいただきました。低学年は「牛女」、中学年は「ともだち」、高学年は「ガラスの中のお月様」という本を読んでいただきました。どれも、子どもたちへのメッセージ性の高い本でした。読み聞かせボランティアの皆様、寒い中、ありがとうございました。
ハンドメイドクラブは編み物を、カルチャークラブはパソコンを使ってプログラミングを、スポーツクラブはバスケットボールをしていました。どのクラブも、意欲的に活動し楽しんでいました。