6月19日 児童の様子
2025年6月19日 12時48分今日も朝からいい天気です。今朝、WBGTの数値を確認した後、熱中症に気を付けながら、朝の活動としてマラソンをしました。先生方も児童の様子を見ながら走っています。
授業の様子を紹介します。1・2年生、3くみさんは、体育科の授業で、お手玉を使ったゲームをしていました。
5年生は、理科の授業で「台風」について学習していました。
6年生は算数の計算問題に取り組んでいました。
今日の給食を紹介します。「鯛の南部焼き、高野豆腐の卵とじ、沢煮椀、わかめご飯、牛乳」でした。ごまたっぷりの鯛の南部焼きがとてもおいしかったです。
午後から3~6年生は、体育科の授業でソフトボール投げを行いました。ソフトボールを投げる経験があまりないようで、苦労する児童もいましたが、少しでも遠くに投げようと頑張っていました。先生がお手本でブランコの手前から投げると、プールに入るくらいまで飛んでいきました。みんなもこれから頑張って、記録を伸ばしてください。