チューリップの球根植え
2022年12月12日 17時13分5・6年生が、5時間目に則地区の花壇でチューリップの球根を植えました。球根は、則地区の公民館長さんに用意していただきました。結構長い花壇ですが、子供たちが手際よく作業を行い、短時間で植え終えることが出来ました。春には、則地区を彩ることと思います。
5・6年生が、5時間目に則地区の花壇でチューリップの球根を植えました。球根は、則地区の公民館長さんに用意していただきました。結構長い花壇ですが、子供たちが手際よく作業を行い、短時間で植え終えることが出来ました。春には、則地区を彩ることと思います。
金曜日に避難訓練を実施しました。今回は火災の想定で、しかも抜き打ちで行いました。掃除の後、教室に戻る途中の火災発生だったので、子供たちは教師がいなくても自主的に、素早く運動場に避難できました。冬は火災の発生が多い季節です。御家庭でも十分気を付けてください。
「株式会社 立花エレテック」様から、希望のあった宇和島市の小中学校に電子黒板(電子ホワイトボード)を寄贈していただきました。本校も先日届けていただき、6年生教室に設置しています。子供たちの授業に大いに活用させていただいています。画面が大きく多機能のため、職員のICT研修にも使用しています。高価なものを寄贈していただき、とてもありがたいです。今後も有効に活用していきたいと思います。
2・3くみの児童は二人とも誕生日が12月のため、誕生日会を行いました。カラオケ大会、パン食い競争、かるた大会、プレゼント交換など盛りだくさんでとても楽しい会でした。カラオケでは、教師の昭和歌謡が炸裂し、子供はドン引き?だったかもしれませんね。お誕生日おめでとう!!
ワールドカップの興奮が冷めやらない昨今ですが、3・4年生も体育の授業でサッカーをしていました。カラーコーンに当てると点が入るというルールです。ハーフタイムには、両チームに分かれて作戦タイムをしています。作戦が、後半戦で生かされたでしょうか?
昨日と今日の二日に渡り、5年生が県の学力診断調査をタブレット端末を使って行いました。昨日は国語、社会、理科を。今日は算数、英語と質問紙の調査を行いました。自主学習の甲斐があり、前回よりも手応えがあったらしい5年生です。達成感を感じられる結果になるといいですね。
昨日の外国語の授業で、6年生が宇和津小学校とオンラインで交流しました。お互いの地域のことを、英語で紹介し合っていました。6年生のプレゼンの能力はすごいなあと感心しました。
1・2年生が、4時間目に食育教室を行いました。今日は酪農についての学習でした。体育館には大きな牛の人形が設置され、一人ずつ乳しぼり体験も行いました。子供たちは、乳製品に関心を持ったことでしょう。
4年~6年生児童が、コスモスホールで行われた「三間町人権あったかコンサート」を見に行きました。二名保育園児の踊りのオープニングに続いて、第1部では、朗読・オカリナの発表、二名小学校による人権劇、三間中学校による人権研修会報告がありました。本校児童が、手話での発表をしてからもう1年経つのかと感慨深い思いでした。第2部では、堀内佳さんによる人権コンサートがありました。ユーモアを交えながらも、熱い思いやメッセージが込められ、感動的なコンサートでした。子供たちの心にも、何か感じるものがあったと思います。
4年生の理科の実験の様子です。ペットボトルに閉じ込めた空気を、お湯で温めると、空気が膨らみ栓が飛び出すという実験をしていました。「ペットボトルに少し水を入れたらいい」と見つけた情報を共有し合いながら実験していました。