令和2年度

楽しい調理

2021年6月24日 15時24分

 2・3くみが、餃子の皮でミニピザを作りました。さらに、今年とれた校内の梅で作った梅ジュースも飲みました。どちらも、とてもおいしかったようです。2年生と5年生にも食べてもらいました。

小児生活習慣病予防教室

2021年6月23日 14時31分

 昨日、2名の保健師の方をお迎えし、4年生が小児生活習慣病予防教室を行いました。塩分の取り過ぎで高血圧になったり、脂質や糖質を取り過ぎると血液がドロドロになったりすることを、実験などを交えながら教えていただきました。ちなみに、「コアラの〇ーチ」を1個食べると、そのカロリーを消費するためは2分間ダンスしなければならないそうです。御家庭での食生活やおやつの取り方の参考にしていただければと思います。

自治会別環境整備

2021年6月22日 14時25分

 昨日の夕方、則地区の保護者の皆さんに校内の草刈りをしていただきました。この時期は、すごい勢いで雑草が生えるため大変助かっています。水泳練習の後、手伝いに来てくれた6年生もいます。運動場、農園周辺、校舎裏などが大変すっきりしました。遅くまで本当にありがとうございました。

ボルダリング体験

2021年6月21日 17時15分

 えひめ広域スポーツセンターとうわじまアウトドアスポーツクラブの皆さんに来ていただき、ボルダリング体験を行いました。一昨年も設置していただいたので、3年生以上の子どもたちは慣れた様子で登っていました。1学期いっぱい設置してもらいます。明日からも、休み時間にどんどん挑戦してほしいと思います。

水泳の授業

2021年6月18日 13時24分

 2時間目に1・2年生が、3時間目に3・4年生がプールで泳ぎました。写真は、3・4年生の様子です。3・4年生は、全員が放課後練習に参加しているため、少しずつ泳ぎが上達してきました。クロールだけでなく、平泳ぎの練習もしていました。

授業から(その2)

2021年6月17日 17時42分

 4時間目は、4年生が社会科の学習をしていました。リサイクルなどごみを減らすための取組について学んでいました。SDGsが推進されている今、とても大切な学習だと思います。

授業から(その1)

2021年6月17日 17時33分

 3時間目に6年生が理科で、顕微鏡を使ってミジンコや葉の気孔などを観察していました。デジタル顕微鏡を使って、写真や動画を撮影することもできます。

 

児童・生徒健康サポートシステム

2021年6月16日 16時43分

 7月1日から、児童・生徒健康サポートシステム(通称 うわじま歩ポ「ふりカエル習慣)が稼働し、子どもたちの欠席連絡などをオンラインで行うことができるようになる予定です。今日は、そのための準備テストを学校で行いました。6月21日より、設定が完了した御家庭からシステムを御利用できます。それに関連する文書を近々各家庭に配布いたしますので、御対応のほどよろしくお願いいたします。

水泳の授業開始

2021年6月15日 12時03分

 今週から、体育の授業で水泳が始まりました。今日は2時間目に、1・2年生が泳ぎました。水中を歩いたりジャンプしたり、もぐって宝拾いをしたりと、楽しそうに水に親しんでいました。一歩間違えば命に関わります。必ず複数体制で、プールサイドにはAEDを準備して授業を行っています。

青少年交流の家での活動(その4)

2021年6月14日 12時55分

クライミングウォール

 これも、青年の家では目玉の活動の一つですね。全員、色々な高さやコースにチャレンジしていました。

 天気予報の雨の予報をくつがえし、土曜日も充実した活動ができました。三間町の5年生との交流も深まり、よい思い出ができましたね。