R7成妙小日記

全国植樹祭に向けて、子供の様子

2025年10月1日 13時12分

 来年度、愛媛県で開催される「全国植樹祭」に向けて、本校では「苗木のスクールステイ活動」に取り組んでいます。先週、県からスギ5本、ヒノキ5本の苗木が送られてきました。その10本の苗木を半年間育てていくというものです。今日2人の児童が苗木の水やりをしました。

IMG_2290IMG_2292IMG_2293

 1・2年生の図画工作の授業時間の様子です。1年生は、床や壁の凸凹をうまく利用しながら、絵を描いていました。2年生は、ローラーを使って絵を描いていました。どちらもおもしろい技法で、子供たちは楽しみながら描いていました。

IMG_2272

IMG_2273

IMG_2274

IMG_2277

IMG_2275

IMG_2276

 3年生が算数の学習に取り組んでいる様子です。

IMG_2278

IMG_2281

 6年生が英語の学習に取り組んでいる様子です。

IMG_2285

IMG_2284

 3・4年生が音楽の授業で、リコーダーの練習をしている様子です。

IMG_2287

IMG_2288

 昼休み、グラウンドで遊んでいる様子です。日差しは強いのですが、風は涼しくて、楽しく遊ぶことができました。1年生もブランコで大きく揺らすことができるようになってきました。

IMG_2295

IMG_2299

IMG_2298

IMG_2301

IMG_2302

 今日の給食を紹介します。メニューは「ブロごまサラダ、ペンネグラタン、ふわふわスープ、ご飯、牛乳」でした。彩り豊かな食事でした。

IMG_2289

 5・6年生、3くみさんの音楽の授業の様子です。演奏したり、合唱したりしていました。

IMG_2305

IMG_2306

IMG_2308

IMG_2309

IMG_2310

IMG_2311

    宇和島市立成妙小学校  
〒798-1103
愛媛県宇和島市三間町成家759番地
TEL・FAX 0895-58-2037

統一サイトポリシー  

 

  ぶつも               つばめくん