SOSの出し方、押し花づくり、ハロウィン
2025年10月24日 11時05分今日、6年生は保健師の方々のご指導により、「SOSの出し方」について学びました。6年生のみなさん、悩みがあるときには、信頼できる大人にぜひ相談してくださいね。
1・2年生は、コスモス畑のコスモスの花を使って、押し花づくりをしました。
コスモス畑で、案山子さんたちに見守られながら、押し花にする花を摘みました。
ALTの先生が、ハロウィンで子供たちに楽しんでもらおうと、着ぐるみを着てこられました。1・2年生たちは大喜びで、英語で先生と挨拶をしていました。
5年生は、算数の時間に、ひし形の面積の計算をいろいろな方法を使って求めていました。
3・4年生と3くみさんは、ALTの先生の指導で英語の授業を受けていました。今日はハロウィンクイズ大会で、とても盛り上がっていました。
今日の給食を紹介します。「七穀ご飯ポークカレー、フルーツヨーグルト、ビーンズサラダ、牛乳」でした。ポークカレー、フルーツヨーグルトがおいしかったです。
保護者の皆様へ、明後日26日日曜日の参観日お世話になります。子供たちの授業の様子や作品などをぜひ見に来ていただければと思います。よろしくお願いします。