毛利家長生きオルガンコンサート
2025年8月7日 13時17分今日、旧庄屋毛利家にて、長生きオルガンコンサートが行われました。本日は登校日で学級活動の時間の後、松山東雲女子大学のバスを利用して、全校児童が移動しました。昨日までの異常な暑さが心配されましたが、雨が降り暑さが少しだけ和らいだ感じでした。
毛利家につくと、1学期に作った七夕飾りの短冊やお飾りを笹竹に付けました。
松山東雲女子大学の学生さんの進行で、旧庄屋毛利家を守る会保存会の会長の御挨拶の後、長生きオルガンによるコンサートを行いました。
「成妙小学校校歌」、「たなばたさま」、「勇気100%」の歌を成妙小児童と東雲女子大学の学生とが一緒に、長生きオルガンの伴奏に合わせて歌いました。
その後、学生さんが歌う「松山東雲女子大学学歌」を聞きました。
次に、小学生はくすのき班に分かれて、クイズラリーに挑戦しました。クイズは大学生が考えたもので、旧庄屋毛利家に関する問題で三択問題でした。子供たちは、班の仲間と話し合ったり、実際に建物の壁や屋根を見に行ったりして、楽しくクイズに答えていました。正解したときには、ガッツポーズをして喜んでいました。
毛利家の中は大にぎわいで、蒸し暑くなりましたが、扇風機と大学からいただいた団扇で、暑さをしのぐことができました。
大学生が考えてくれた楽しいクイズラリーを通して、成妙っ子は毛利家のことについて学習することができました。
その後妖怪探しゲームをしました。大学生が一生懸命に描いた妖怪の絵を、毛利家の家の中から探すというものです。くすのき班に一人ずつ大学生さんがついて、毛利家の中を探検しました。
妖怪探しが早く終わった小学生に対して、大学生はクイズを出してもらって、喜んでいました。この大学生の気配りはすごいと思いました。
閉会式では、感想発表を行い、代表児童がお礼のことばを発表しました。
帰りには、毛利家を守る会の方からジュースとお菓子のお土産をいただきました。この会を主催していただいた旧庄屋毛利家を守る会の皆様、この会のコンサートやクイズラリー、妖怪探しを企画・運営していただいた松山東雲女子大学の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって、よき夏休みの思い出ができました。
この活動の様子は、宇和島ケーブルテレビUCATで、今日の夕方から放送されます。ご覧ください。