R7成妙小日記

10/29 星空観察会、10/28 ドローン体験

2025年10月30日 10時37分

 10月29日水曜日、夜7時から成妙小学校グラウンドで、星空観察会を行いました。愛媛星空キャラバン隊の方4名の方に、天体望遠鏡を持ってきていただき、半月(クレーター、LOVE、月面人)や土星、レモン彗星などを見せていただきました。

 天体望遠鏡での観察のほかに、白鳥座やぺガスス座などの星座の説明や人工衛星、北極星の見つけ方などを学習しました。

 この日の星空は雲一つなく最高の観察日和で、参加者も児童や保護者、地域の方を合わせて約50名の参加となりました。

 100_0499

 上弦の月を天体望遠鏡で観察すると、クレーターが多数観察できました。

1761776462642

 土星を天体望遠鏡で観察すると、輪が観察できました。地球から見ると、現在土星の輪は線にしか見えませんでしたが、その横に衛星のタイタンを確認することができました。

1761776468594

 1時間の観察会でしたが、その間に人工衛星多数、流れ星5個を見ることができました。

 愛媛星空キャラバン隊の皆様、参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 成妙っ子のみなさん、これからも星空を見上げてみてください。

 10月28日火曜日に、ドローン体験学習を行いました。講師の先生に説明を受けた後、実際に操縦してみました。子供たちは積極的に操縦体験をすることができました。

 講師の先生、御指導ありがとうございました。

100_0488

100_0489

100_0491

100_0495

100_0494

    宇和島市立成妙小学校  
〒798-1103
愛媛県宇和島市三間町成家759番地
TEL・FAX 0895-58-2037

統一サイトポリシー  

 

  ぶつも               つばめくん