授業の様子、「はきものそろえ」作戦
2025年9月19日 11時10分今朝少しだけ涼しい秋風を感じることができました。子供たちは元気よく登校してくれました。
「あいさつタッチ」をして学校に入ります。
そして、今日からは「はきものそろえ」に取り組んでいます。靴箱にきれいに靴が並んでいるのを見ると、心がすっきりします。
休み時間に1・2年生は、けん玉やコマ回しに挑戦しています。少しずつ上手にできるようになっています。
1・2年生、3くみの体育の授業では、遊具で仲良く活動していました。
1・2年生は、休み時間にALTの先生とお話をしていました。英語で好きな食べ物について話していたようです。
3・4年生、3くみの子供たちは、ALTの先生の英語の授業を受けていました。今日は、「時間」に time ついて学習していました。
6年生は、理科の授業で上皿天秤の使い方を学習していました。
5年生は、社会の授業中でした。「〇〇かまぼこは、おいしいね」「養殖って何」といった言葉が出ていました。
今日の給食を紹介します。「七穀ごはんのチキンカレー、ひじきサラダ、梨、牛乳」でした。七穀ご飯のチキンカレーがおいしかったです。
放課後、陸上記録会に向けて練習に取り組んでいました。今日は、50m走の記録を計っていました。みんな、いい記録を出そうと全力で走っていました。