あいさつタッチ、授業の様子
2025年9月8日 08時35分2学期第2週のスタートです。
今朝午前3時頃、皆既月食がありました。私は午前4時40分ごろに、西の空にある満月の一部が半影になっている月を見ました。今回は真夜中だったので観察が難しかったです。来年3月3日に、皆既月食を観察することができます。このときは、午後6時~10時に見ることができるので、是非観察してください。満月が地球の影に入り、暗い赤い月が観察できます。
子供たちは、元気に登校し、あいさつタッチをしてくれました。今朝は、登校指導に来ていただいた駐在所の方とあいさつタッチをしました。
授業の様子を紹介します。1・2年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
5年生は、来週行く大洲青少年交流の家での過ごし方について、確認していました。
6年生・3くみさんは、修学旅行で行く広島(お好み焼き)や山口県秋吉台(サファリランド)について、調べていました。
3・4年生は、体育で障害物走に挑戦していました。
今日の給食を紹介します。「ご飯、サバの味噌煮、柚子酢和え、沢煮椀、牛乳」でした。サバの味噌煮がおいしかったです。