PTA環境整備①
2020年6月10日 10時02分昨日の夕方、自治会別のPTA環境整備で、曽根・大藤・成家の保護者の皆さんに、学校の草刈りをしてもらいました。仕事が終わってからの活動にも関わらず、多くの保護者が参加してくださり、短時間で作業を終えることができました。(小学生も2名、手伝いに来てくれました。)雑草の成長が速い季節になり、1か月もすれば運動場が草だらけになります。皆さんのおかげで、しばらくは子どもたちも気持ちよく学校生活が送れそうです。御協力、ありがとうございました。
昨日の夕方、自治会別のPTA環境整備で、曽根・大藤・成家の保護者の皆さんに、学校の草刈りをしてもらいました。仕事が終わってからの活動にも関わらず、多くの保護者が参加してくださり、短時間で作業を終えることができました。(小学生も2名、手伝いに来てくれました。)雑草の成長が速い季節になり、1か月もすれば運動場が草だらけになります。皆さんのおかげで、しばらくは子どもたちも気持ちよく学校生活が送れそうです。御協力、ありがとうございました。
地震に備えた避難訓練を行いました。本来なら全校で行うところですが、感染防止のため、5・6年生、2~4年生、1年生に分かれ、時間をずらして行いました。それぞれの学年の子どもたちは、真剣な態度で訓練を行うことができました。訓練後は、防災ハンドブックなどを使って振り返りも行いました。地震は、いつ、どこにいるときに起きるか分かりません。普段から、自分の身は自分で守るという意識を持って生活することが大切ですね。
日赤奉仕団の代表の方が来校され、学校にたくさんのほうきを寄付してくださいました。
有効に活用し、校内の美化に努めたいと思います。どうもありがとうございました。
スズメバチの巣
先日、保護者の方がスズメバチの巣を持って来てくださいました。家の屋根裏に巣を作っていたそうです。プランターと比較すると、その大きさが分かると思います。これからスズメバチが活発に活動し始めます。子どもたちにも紹介して、注意喚起をしようと思います。
宇和島市教育委員会より、夏季休業期間の変更等についての通知が届きましたのでお知らせします。
5・6年生は、6時間目に委員会活動を行いました。本校には、児童会、放送、体育・環境、保健、図書の5つの委員会があります。それぞれの委員会で、学校生活がより楽しくなるように、みんなが気持ちよく生活できるようにと考えながら活動したり、計画を立てたりしています。委員会活動は月に1回ですが、当番を決め、毎日活動しています。
5・6時間目に、4~6年生でプール清掃を行いました。プールだけではなく、プールサイドや更衣室、トイレなども清掃しました。例年より早く梅雨入りしたので天気が心配でしたが、暑くなくて絶好の清掃日和でした。今年は、7月1日からプールの授業を開始する予定です。楽しみですね。
先日紹介した「漢字チャレンジ」の第1回目を、早速今日の朝活動で行いました。
最初は、前の学年の漢字なので、満点を取ってどんどん次のプリントを取りに行く子どもたちでした。
今後も、意欲的に自主学習を行い、漢字の級を上げていってほしいです。
1年生は、ひらがなの練習プリントに丁寧な文字を書いていました。
これから朝活動の時間を利用して、漢字チャレンジ(漢字テスト)を継続して行います。
臨時休業中に、先生たちがそれぞれの学年の漢字プリントを準備してくださいました。2~6年生教室の前の廊下に置いています。現在の学年よりも前の学年の漢字からスタートします。4年生以上は、3学年前の漢字からのスタートとします。1回目で100点になれば次のプリントに進み、間違いがあれば直してもう一回挑戦します。1年生は、漢字を習ってからのスタートになります。漢字の確実な習得が、読解力の向上にもつながることを期待しています。
今日から、いよいよ学校再開となりました。先週までの登校日同様、3密を避け、感染予防に努めながらの学校生活です。子どもたちは、久しぶりの授業で疲れたかもしれませんね。2・3年生は人数が多いため、いつもとは違う場所での給食となっています。
宇和島市教育委員会文化・スポーツ課からお知らせがあります。
全国緊急事態宣言の解除に伴い、5月25日(月)から、スポ少・一般利用ともに体育館等の貸し出しを開始することになりました。
なお、体育館を利用した団体は、使用後、トイレ(取っ手やレバー)、電気のスイッチ類、窓のロック、利用した器具(ボールや支柱等)の消毒をしていただきますようお願いします。
ハイター等の消毒液は体育館にあるものをご利用ください。